|
テーマ:休日の過ごし方(2512)
カテゴリ:カテゴリ未分類
主人の会社のレクで数ヶ月に一度 「京都探訪」なるものがが催されてるんです。 私も数回目の参加ですが。。 ↑地図を見て頂くとお解りになる方にはお解り頂けると存じますが 京都トレイルと呼ばれる山道を含んだり 結構アップダウンの有る道を10km以上は歩くコースばかりのせいか? 女子の参加は遂におはな一人になっちゃった(涙) この日はまず京阪出町柳で集合。 京都にある某国率大学 京大の敷地内にある「京大総合博物館」(入館料400円)を見学。 次に「重森三玲美術館」へ(この日、おはなの一番の目的地)(入館料600円※要予約) ↑アクオスのCMで使われた庭 細やかに計算されたお庭は 癒されると同時にいろんな発見があります。 時間が許す限り眺めていたい。 あちこちの角度から観てみたい。 季節毎やお天気の違う日にも訪ねてみたくなります。 ※重森三玲氏は昭和を代表する庭園家で 代表作は東福寺方丈庭園、松尾大社庭園など。 三玲作庭の庭は、力強い石組みとモダンな苔の地割りで構成される枯山水庭園。 「泉林」は三玲書のもので、広く「庭」を表す言葉らしい。 天井から吊された大きなちょうちんは交流のあった彫刻家「イサム ノグチ氏」から送られたもの。 あ、そうそう↑これわかります?? 京都検定三級に出てたそうです。 答えは「とめ石」 飛び石が二方向以上に別れてる場所で 行ってはいけない方向の飛び石の上に乗せられてます。 「こっちに進んではいけませんよ」って・・ そしてお昼休憩は 学生御用達(安くてそこそこ美味しくてむっちゃボリュームある)の定食屋さん♪ 女子がおはな一人になってから?! このお昼休憩タイムは若干宴会モードになってます(汗) ほろ酔いのまま吉田山山頂を目指します。 久々の「茂庵」です。 今回窓から見えた「大文字」は雪景色。 以前は夏に訪れたけど冬の茂庵もまたほっこりしてて良いわ★ この後、「真如堂」「金戒光明寺」「会津墓地」などに立ち寄り 白川沿いをひたすら歩き続けます。 そして白川と琵琶湖疎水が合流する地点「疎水資料館」へ 噴水の向こうは「動物園」子供の頃から馴染んだ風景です。 「並河七宝記念館」「明智光秀首塚」 白川沿いにはいろんなポイント有りますね。 そして古美術街から祇園へ。 ちょうど舞妓さん、芸子さんの出勤タイム? 通りすぎるたびに軽く会釈してくれはりました♪ 宮川町なら置屋さんが経営してるバーなどがあって 紹介して貰えば5000円で飲めちゃうお店も何軒かあるらしいです。 そこの置屋さん所属の舞妓さんもたまにお顔見せてくれはるとか~ 今度機会があれば行ってみたいな~! と言うことで長々とした日記になってしまいましたが こんな「冬のお散歩」皆さんもいかがですか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|