1023459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

■みど■日記 ■みど■さん
くるくるサイト.com くるくる狂会さん
けれど空は青 飛鳥-aska-さん
小村和也の建築家日記 コムースさん
島根の応援団長(継… よっしい@修行中さん
2016年07月17日
XML
幼稚園のおやじの会主催
「こどものための応急手当講座」に参加。

大人の心停止の要因に、心筋梗塞や脳卒中があるのに対し、
こどの心停止の要因は、
交通事故
窒息
溺水
が最も多いそうです。

こどもを対象にした講座でしたので、
交通事故、窒息、溺水を予防することを学び、

次に一次応急処置を学びました。

まずは、現状認識として
鎖骨をたたきながら、意識あるか確認
名前を呼んだり、「わかるー?」と声をかける。

呼吸の確認は10秒数えながら
腹部の動きがあるかを見る。

周囲の人に119番をお願いする際は、
指名して依頼。
「誰かー!」では、スムーズにいかないそう。
AEDを探してもらうのも、
「あなた!」「〇〇さん、探してきてください」
と名指しする。

119番通報の際のポイントは
1.まず住所伝える
すぐに救急車が現場にいけるように

2.意識ない場合はそう伝える
意識ない場合は、救急隊員さん1人増やすそう

3.電話の応対をする指令センターの方と
救急隊員さんは別なので、
「早く!」と慌てず、指令センターの方と
話をする。

このポイントは、冷静でいられないときでも
1秒でもはやく、スムーズに救急車に来てもらう
ために覚えておきたいです。

救急車が到着するまでに平均7-8分だそう。

この間、胸骨圧迫をし続ける。
AEDは心臓を動かすためのものではなく、
ショックを与えて、微細に狂った心臓の動きを
一度止めるもの。
AEDを使いながらも胸骨圧迫はし続ける必要があります。

実際にやってみると
1人で2分もかなりきつい。

周囲の人と交代しながら、とにかく続けるそう。

AEDも、胸骨圧迫も実際にやっておいた方がよいと
身にしみました。

参加されていた医師のお父さん方も
やり方が常に変わっていて
最新のものを習えてよかったとおっしゃっていました。

自動車教習所で習ったのもかなり前。
親になって習うこと大切ですね。

いろいろと応急対応する際に大切なのは

「自分の身を守ること」

対応すべき人に夢中になりすぎて、
二次的な事故や病気にならないことが大切。

周囲の安全を確認して対応する。

血液や嘔吐物に直接触れない。

これもとても重要。
これを意識すると、少し冷静でいられます。

こどもに何か起こるときは
予告なく、突然。

備えておいた知識や経験がないと
対応できないわ。

毎年でも受けたいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月27日 06時17分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[あかちゃん・こども] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月

© Rakuten Group, Inc.
X