|
テーマ:仕事しごとシゴト(23731)
カテゴリ:内装屋さんから業界情報
建築用語豆知識
「フラッシュ」とは、英語の“flush(形容詞:同一平面の・・・、同じ高さの・・・)”から名づけられたと考えられます。 すなわち 横桟・縦框等の骨組みの両面から 合板などを接着し 表面に桟(さん)組子の無い戸のことです。 また つぎのような定義 木材、またはそれに準ずる材料で作った骨組みに、各種合板や板材などを、 両面または片面に接着剤等を使用して貼った建具及び間仕切りパネルなどの総称 とされているものもあります。 フラッシュの種類:形状からの大分類 1.無地フラッシュ 2.額入りフラッシュ 3.ガラリ入りフラッシュ 4.額・ガラリ入りフラッシュ 形状からは上記4分類に大別され 各種のデザインは このいずれかの派生です。 製作方法からの大分類 1.貼り流し(べた貼り)フラッシュ:骨組みの上に合板をそのまま貼ったもの 2.組(レイアウト・縦横)貼りフラッシュ:合板を框、横桟(上・下桟、小桟)、 縦束の見付寸法に合わせて切ってから貼り、框組の建具に似せて作ったもの。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年02月16日 12時08分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[内装屋さんから業界情報] カテゴリの最新記事
|
|