512476 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

7年連続年間検索第1位★★★★★★★金メダル達成愛知県清須市内装屋さん

7年連続年間検索第1位★★★★★★★金メダル達成愛知県清須市内装屋さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

プロフィール

内装屋サン

内装屋サン

カレンダー

お気に入りブログ

ヨシムラ FIM EWC… New! K,R,P.さん

「迷想中・迷走中・1… New! iiki8さん

里芋の越冬準備 youkou888さん

担々麺@想吃担担面 … ヘイカケさん

元上海駐在員の 変… konkei911さん
zhimei tomo-chan5662さん
作家・内藤みかのメ… 内藤みかさん
☆私の部屋☆ ちょみ81221さん
光の国 most-asaさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

日記/記事の投稿

カテゴリ

2009年12月01日
XML
カテゴリ:内装屋さん
いきなりですが,質問です。
次の数字は何の数字でしょうか

韓国   0社
インド  3社
台湾   7社
中国   9社
アメリカ 14社
オランダ 200社
ドイツ  800社
日本   3000社


答えは,200年以上続いている会社の数です。
圧倒的に日本には長寿企業,いわゆる老舗が多いのです。


■世界で一番古い会社も日本にあります。

大阪にある金剛組で,西暦578年創業ですので
1400年以上前のことです。
西暦578年といえば飛鳥時代です。

「なくよ,うぐいす平安朝」と覚えた794年よりも
古いのです。

■金剛組には家訓があります。
この家訓が老舗企業を守ったとも言えるすばらしいものです。

日本には,世界に発信する価値観があるといえるでしょう。


金剛家「職家心得之事」

◇儒仏神三教の考えをよく考えよ
曲尺を使い職学の稽古と一緒にあらゆるものが
備わる五行の定様と神社仏閣から民家に至るまで
儒仏神三教の考えをよく考えわきまえなさい。
これが職家第一の誇りである。

◇主人の好みに従え
御殿と一緒に武家について深く考える必要はない。
その主人の好みに従いなさい。

◇修行に励め
読書、そろばんを主に稽古しなさい。
職家で第一に必要な事であり、他の考えを持たず、
一心に修行に励みなさい。
教養はその能力にまかせ、
身分相応の事は身につけておきなさい。
そして身分不相応な事までのめりこんではいけない。

◇出すぎたことをするな
世間の人達と交流しても出過ぎたことは
しないように心得なさい。

◇大酒は慎め
大酒は慎みなさい。
もし、大酒などをしては、自分で思っていなくても、
身分が保障出来なくなり、さらに増長して無調法になり命を失う。
よくよく見聞きして慎みなさい。

◇身分に過ぎたことはするな
身分に過ぎた贅沢で華やかな装いをしてはいけない。

◇人を敬い、言葉に気をつけよ
人を敬って人を立てて言葉は丁寧にし、失言しないよう心得なさい。

◇憐れみの心をかけろ
内人、弟子迄目下の者に憐みの心をかけ、丁寧に話し召使いなさい。

◇争ってはならない
どんなことがあっても誰とも争ってはいけない。

◇人を軽んじ威張ってはならない
仮にも人を軽んじて威張ったり悪口を言ってはならない。

◇誰にでも丁寧に接しなさい
どんな人に対してもあしらうことなく丁寧にしなさい。

◇差別をせず丁寧に対応せよ
世間の勤めとして身分の高下を差別せず丁寧に対応せよ。

◇私心なく正直に対応せよ
取引していただく皆様(お客様)には、私心なく正直に対しなさい。

◇入札は正直な見積書を提出せよ
家業が勤まるようになり見積入札をせよと言ってきたら、
仕入先などをよく調べ、差し障りなければ承りなさい。
値段を聞き、時の相場も留意して、過大見積りがなく、
一番廉価で正直な見積書を出しなさい。

◇家名を大切に相続せよ
自分で判断できない時は、親類に相談し万事決めなさい。
私は普段から病気がちなため、
職家の心得の必要なことを書き置く。
つまり忠孝者は言うまでもなく家名を大切に相続し、
妻を求め、子孫を残して子供の養育をきちんとし、
常に保護しなさい。
そして、長寿を保ち仏神に祈る心を持って、
早く仏の心を起こして大善知識を持って一つになり、
弥陀の本願を授かり、悟りを得て罪業は離れ、
勇気の心を思い、今から後世を楽しむことが肝心なことである。

◇先祖の命日は怠るな
先祖の霊年回忌の命日には、怠ることなく焼香を捧げ、
仏事を執り行って、今の世の身分に応じたやり方を心得なさい。
謹言。


■これらを一言でいうと
「本業重視,分相応,修行励行」だと思います。

本業をきちんと行い,新規事業も本業の延長で考えること。
社長の身の丈を考え,拡大せず,分をわきまえた経営をせよ。
会社を成長させるためには,修行を通じて社長,社員が成長するしかない。
ということだと解釈しました。

■外部環境が厳しいと,ついつい安易に業績を
伸ばせそうなことに手を伸ばしがちですが
こんな時こそ
本業を重視し,
質素倹約し,
大いに学ぶ
ことを進めたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月27日 05時15分52秒
コメント(0) | コメントを書く


ニューストピックス

コメント新着

キャサリン0406@ Re:GW中の出来事 「あっち」ではいつも大変お世話になって…
なお3278@ こんにちは 仕事がいつもあっていいですね 八月に見…
内装屋サン@ Re:どうも(08/15) most-asaさん >ごくろうさま > >従…
内装屋サン@ Re:おお(08/14) most-asaさん >すばやく アップ あり…
most-asa@ どうも ごくろうさま 従兄弟さんも「記憶喪失…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X