3242449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(145)

日常のちょっとした出来事

(173)

暮らしを豊かに☆

(337)

今日のお買い物

(204)

お店情報

(408)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(66)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(372)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(126)

本日の一杯

(106)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

February 11, 2009
XML
最近電源ケーブルの製作に凝っているバッカス。
どのケーブルも10年ほど前に製作したものばかりなので、リファインである。
また最近の設計のオーディオ・アクセサリーは、細かい部分がブラッシュアップされている。
今日製作したのは、パワー・アンプ~アイソレーション・レギューレータ間の電源ケーブル。
アンプがモノラルなので2本必要だ。
今回の日記では、製作風景を出来るだけupするようにした。

電源プラグは、リーズナブルなFURUTECH製FI-11M(Cu)に初めから決めていた。
\3,000-くらいでブレードは高純度銅の無メッキ
持った感じ若干軽いのが気になるが、他に不満がある部分は無い。
電線の接続はねじ式で、圧着端子は非対応となっている。
挿入出来る電線の太さは、片側5.5スケ2本が限界だろう。

電源ケーブルはアンプ側のメタル・コネクターに嵌る10mm以下で、
出来るだけ線材が太くシールドの優れているものの中から、スープラLINC-4.0にした。
導体に0.1mmの高純度無酸素銅線511本を使用し、シールドはアルミ箔、ドレイン・ワイヤーもある。
太さは4スケだから10mm未満だろうな・・、丁度良いだろう。
スウェーデン製で本来はスピーカー・ケーブルだが、電源ケーブルとして使っても問題無いだろう。
8Ωのスピーカーに1kW入力すれば、電圧は90V程に達する。
コンサートのPAならこれくらい当たり前なので、
電源ケーブルとして使っても問題無いと判断した。

どちらも最近利用している、Joshin-Webで購入した。

アンプ側のメタル・コネクターは今まで使っていたものを流用。
これだけはお下がりだ泣き笑い
七星というメーカーのもの。
10年前に買ったのだけど、まだあるのかな??
気になる点があるとすれば、電線の接続が半田となること。
これに関しては、出来るだけ半田の影響が出ないようにした。


電源プラグ側の加工↓


PW CABLE SUPRA Linc4 1.jpg


シースは22mm、電線は10mm剥いた。
アルミ箔、ドレイン・ワイヤー等は全てシースの根元でカット。
電線は軽く撚ってプラグに入れる。
素線が非常に細いので、綺麗に入れるに一苦労した。
電線の先を半田で盛ってまとめようとしたが、今度はプラグ側に入らなくなってNG。
ネジは各部しっかり締め付ける。
シェルを被せれば折り返し地点通過だ。


電源プラグ側完成の様子↓


PW CABLE SUPRA Linc4 2.jpg


今度はメタル・コネクター側の加工に入る。
シェルが小さいので細かい作業になりそう・・。
シースは10mm、電線は5mm剥いた。
ドレイン・ワイヤーは、コネクターに繋がるようにするので切らないでおく。
アンプのシャシーと電気的に接続することによって、シールド効果を高める狙いがある。


コネクター側加工の様子↓


PW CABLE SUPRA Linc4 3.jpg


いよいよ半田付けだが、コネクターの端子と電線を細い銅線で縛っておく。
だいぶ前から流行っている、『SMオーディオである』女性靴
おっと話題が・・。
半田は固定用と考え、それを介して電気が出来るだけ流れないようにする為だ。
素線が細いので、ヒゲには十分気を付けよう!
ショートの原因だから。
ホット、コールドそれぞれ半田付けできたら、仕上げにテフロンテープを端子に巻いて、
絶縁させておく。


コネクター側の半田付け後↓


PW CABLE SUPRA Linc4 4.jpg


シェルを被せれば完成!
と言いたいところだが、最後に導通絶縁のチェックが残っている。
絶縁抵抗の確認には、メガーという装置を使う。
250V,500Vのレンジでそれぞれ絶縁抵抗を確認し、メガー値∞であればOK。


導通チェック(左)、絶縁チェック(右)↓


PW CABLE SUPRA Linc4 5.jpg


これで電気製品として、日の目を見ることが出来る↓


PW CABLE SUPRA Linc4 6.jpg


アイソレーション・レギュレータへ装着!! ↓


PW CABLE SUPRA Linc4 7.jpg


通電直後の印象は、明るく元気な音になった。
エージングが進めば、だいぶ落ち着いてくると思う。
音質レポは、また後日にでも・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 25, 2009 02:06:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ・アクセサリー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X