|
カテゴリ:3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ
先ずは、オーバーオールのNFB無しで特性を測ってみました。
ダミーロードは30Ω 5Wの無誘導抵抗器を接続し、合成負荷は10Ωです。 残留ノイズ(A補正あり):8μV f特:15~65kHz(-3dB,10mW) 歪率(1mW):0.64%,100Hz :0.11%,1kHz :0.05%,10kHz 歪率(25mW):3.79%,100Hz :0.73%,1kHz :0.56%,10kHz クロストーク:58.2dB,25mW 100Hz :71.6dB,25mW 1kHz :82.4dB,25mW 10kHz 利得:3.33倍 このパソコンにエクセルが入ってないので、数字データだけで失礼します。 f特は、予想以上にワイドレンジでした。 65kHzまで伸びているのなら、負帰還は軽めの3dBでも良さそうです。 100Hzの歪率が悪いですね。 2次負荷8ΩのOPTに、10Ω繋げているからかもしれません。 それか、まだまだ私の設計がヘボなのか? 通常での使用は1mWも出ない領域で使用しているので、及第点かな。 クロストークは半導体式シャント使ったので、これくらいは普通でしょう。 またもや100Hzの成績がイマイチで、60dBは行かなかったです。 出力段を同じシャントから電源供給したのが原因でしょう。 10kHzの成績が良いのは、左右chのドライバー段に0.3Hのチョークでデカップリングしたから?? それとも電源のパスコンにフィルムをパラったから? シャントレギュレータの高域でのインピーダンスが、低いのかもしれません。 利得はやや高いので、NFBで2倍前後に整えるつもりです。 3dBの負帰還で仕上がり利得は2.3倍ほどですが、次はこのゲインで試聴と測定をしてみます。 2.3倍、ちょっとゲインが多いな・・。 残留ノイズは、私のヘッドフォンアンプとしてはいつも通りで、ハムは聞こえません。 10kHz 0.8Vp-pの矩形波応答です。 マイナーループで6dBほどのPG帰還を掛けているのですが、この帰還方法はアバレも出ずに素直な応答ですね。 10kHzでここまで綺麗なのは、滅多に遭遇しませんよ。 ドライバー段には出来るだけ電流を流し、歪が大きくならない程度に負荷抵抗値を下げたので、ミラー効果が少ないのでしょうね。 低い方も伸びているのは、やはりロフチン回路だからでしょう。 何度も恐縮です、今回のヘッドフォンアンプ↓ 無帰還で低歪に仕上げるとしたら、ドライバー段を差動回路にするのが有効です。 歪はいちだんと減るでしょう。 共通ドレインの定電流回路とマイナス電源が必要となるので、かなり複雑になりますが。 追試してみたい回路です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
October 3, 2013 10:41:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ] カテゴリの最新記事
|