テーマ:徳島ヴォルティス(31)
カテゴリ:徳島ヴォルティス
純にサポーターとしては健闘したというべき試合でした。
内容は決して下を向くようなものではなかったですが、修正点はいくつかありました。 前半は立ち上がり30分が湘南ペースで、残り15分が徳島寄りのペースに。 で、ドリブルにキレがある左・片岡を有効に使うべきだと試合前思ってたのですが、試合中はほとんど右の大場ばっかり使っていました。 右から左へサイドチェンジしたら有利になるところや明らかに左にボールを振らなければならない場面でも右に頼ってましたから、そこは修正して両サイドを攻撃的にする必要があります。 今日はメイン中央の一番前で見ていたのでよく試合が見えていたから言いますが、DFラインが妙にスペースを空けていたり、エリア内に無駄に人が集まっている場面が多くありました。 コレが今日の敗因でしょう。 カウンターを喰らっての失点もありましたが、先程挙げた2点がなければ悪くとも同点にはなっていたでしょう。 そういうところから見ても、やっぱりまだJに慣れていないというかJFLの甘さが残っているといっていいでしょう。 普段ガンバを見ているわけですが、ガンバなら裏をつく縦へのパスが主な攻撃方法といっていいでしょうが、今日の徳島は何がしたかったのかあんまりわかりませんでしたね。 大島のスピードを活かしての縦へのパスは何度か見て攻撃スタイルとして確立していると思いましたが、他はサイド攻撃がしっかりしているわけでもなくパスサッカーをしているわけでもなかったので攻撃スタイルがしっかりしていなかったと言うのが言えたと思います。 そんな中で目立っていたよいところといえば、敵エリア内でのこぼれを拾えていたところでしょう。 私が見ていた中では、「JFL時代からそういうところはできていたな~」と思っていたので元々できていたところは強かったですし、そこから得点も生まれました。 で、個人的なダメ出しさせていただくのなら、今日はボランチがゲームを組み立てていなかったという事です。 秋葉・鎌田がボールを持っている姿もあまりなかっただろうし、持ってもすぐにはたいている感がありました。 ダメな時間帯にはみんながポンポン前にボール放り込んでいるだけでしたし、何よりもWボランチがドリブル突破の大場・伊藤辺りに頼りすぎていたと思います。 前半終わりから後半初めまであった徳島ペースの時、得点シーン、試合終了10分くらい前からの怒涛の攻めのシーンでは、個々がドリブルで仕掛けていったり落ち着いてボールを回してゲームを組み立てることができていました。 この試合中の波を少なくすることが勝利に近づくのだと思います。 それにしてもよく相手右に流れていた高橋・柿本には完全に右攻略されてました。 それでも片岡に守備ばっかりがのしかかることはなかったので、攻撃参加できていたはずなんですよね。 次節は期待しています。 では、また明日。 ※明日は初ホームどんなだったかを日記にしますので、鹿島-G大阪については明後日更新予定です。(時間があれば鹿島-G大阪も更新します。) <余談> 今さっきまで千葉-柏見てました。 実況はまだ所々で千葉の事を「市原」って言ってたりしてましたね。 で、注目すべきは柏の新ユニ。 最初は「どうなんだろう~!?」でしたけど、着ているのを見たら結構イケてますね。 こんな私は服のセンス悪いんでしょうか?? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[徳島ヴォルティス] カテゴリの最新記事
|
|