サンレモ音楽祭のコンピレーション(オムニバス)盤 3
63年になると色々な形でコンピレーション(オムニバス)盤も出てきます。60年のローマ・オリンピックでイタリアが活気づいたように、翌64年に東京オリンピックが開催される日本も何事も国際化が叫ばれていました。増してや第二次世界大戦の敗戦国であるイタリアに次いで日本もという思いもあり、イタリアに対して非常に親近感がありました。 まず「老舗」テイチクからです。前年は2枚出していますが、63年はチェトラからしか出場歌手がいなかったこともあり、1枚の25cm盤を恒例の美人ジャケットで発売しています。そしてこの盤がテイチク最後のサンレモ音楽祭のオムニバス盤となりました。 FLP-17 (1962年6月10日 FONIT - テイチク) 25cm LP第13回サンレモ歌の祭典(1963年) (XIII FESTIVAL DELLA CANZONE SANREMO (1963))1.あこがれの人 (ぼくの選ぶ人 UNO PER TUTTE)2.リコルダ (RICORDA)3.黒い瞳に青い空 (OCCHI NERI E CIELO BLU)4.小さなお空 (COM'E PICCOLO IL CIELO)5.恋のトラブル (知らなかった NON SAPEVO)6.恋人、私の恋人 (アモール、モナムール、マイ・ラヴ AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)7.二人の誓い (許し合う二人 PERDONARSI IN DUE)8.何故に、何故に (ペルケ、ペルケ PERCHE, PERCHE)1,8グラウコ・マセッティ楽団 (GLAUCO MASETTI e il suo Compl. (compl)); 2,4 ミルバ (MILVA (vf)); 3,6クラウディオ・ビルラ (CLAUDIO VILLA (vm)); 4,7トニーナ・トリエリ (TONINA TORRIELLI (vf)) FLP-17 MG- 3(S) MG- 3(S) (1963年SEVEN SEAS - キング) 25cm LPサンレモ音楽祭1963 (SAN REMO FESTIVAL '63)1.ぼくの選ぶ人 (UNO PER TUTTE)2.ジョヴァネ・ジョヴァネ (GIOVANE GIOVANE)3.リコルダ (RICORDA)4.水の上 (SULL'ACQUA)5.世界をとめて (FERMATE IL MONDO)6.アモール、モン・アムール、マイ・ラブ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)7.何でもないさ (NON COSTA NIENTE)8.黒い瞳に青い空 (OCCHI NERI E CIELO BLU)9.愛し合う時 (QUANDO CI SI VUOL BENE)1,4エミリオ・ペリコーリ (EMILIO PERICOLI (vm)); 2クリスティアーノ (CHRISTIANO (vm)); 3オルネラ・ヴァノーニ (ORNELLA VANONI (vf)); 5,6,9ジョー・センティエリ (JOE SENTIERI (vm)); 7ステルヴィア・チャーニ (STELVIA CIANI (vf)) ; 8 ランド・フィオリーニ (LANDO FIORINI (vm)) キングからはリコルディ原盤で25cm盤が発売されます。この年の春から海外盤統合レーベルのセブン・シーズ(SEVEN SEAS)が発足し、新たなカンツォーネを代表するレーベルとなります。それまではキング・インターナショナルとして各レコード会社の名前とレーベル・マークが前面に出ていたので、ちょっとさびしい気もしますが、カンツォーネのブームと共にセブン・シーズのレーベル名も広がっていきました。リコルディからは優勝歌手エミリオ・ペリコーリとジョー・センティエリしか出ていないので、オリジナルとしては、少し淋しい気もします。ただオルネラ・ヴァノーニやカヴァーをしている他の歌手の曲も可なり重要な存在なので、入手できる機会があれば、お買いになることを勧めます。 日本ビクターからは、ビクター・ワールドグループからドゥリム原盤で、フィリップス・グループからはメロディコンのフィリップス原盤で2枚の30cmLPとコンパクト盤、ジジ・チケレーロの演奏盤が発売されました。オリジナル曲が少ないのですが、ドゥリウム自体フロー・サンドンス1人しか出ていないのでオリジナル総てが収録されていることになります。また63年の曲はA面のみで、B面は過去の優勝曲集になっています。 JET-7144 (1963年8月 GLOBE - 日本ビクター) 30cm LP サンレモの夜はふけて (FESTIVAL DI SANREMO)1.リコルダ (RICORDA)2.恋のサンレモ (ぼくの選ぶ人 UNO PER TUTTE)3.アモール、モン・アムール、マイ・ラヴ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)4.ジョバネ・ジョバネ (GIOVANE GIOVANE)5.まごころで愛して(何でもないさ NON COSTA NIENTE)6.思い出の街角 (君去り行けばSE PASSERAI DI QUI)7.このままいつまでも (VORREI FERMARE IL TEMPO)8.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)9.アル・ディ・ラ (AL DI LA')10.ロマンティカ (ROMANTICA)11.チャオ・チャオ・バンビーナ (PIOVE)12.ボラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)13.わが心のギタ-(ギターの弦 CORDE DELLA MIA CHITARA)14.窓を開ければ (窓を開けて APRITE LE FINESTRE)15.悲しみよ今日は (BUONGIORNO TRISTEZZA)1 ファウスト・パペッティ (PAPETTI,FAUSTO (as)); 2~5,8,12,15 マリーノ・マリーニ (MARINO MARINI (vm,compl)); 6,7,9 フロー・サンドンス (FLO' SANDONS (vf)); 10,11,13 アウレリオ・フィエルロ (AURELIO FIERRO (vm)) ; 14 リノ・サルヴィアーティ (RINO SALVIATI (vm)) JET-7144 SFL- 7092 SFL- 7092 (1963年7月 PHILIPS - 日本ビクター) 30cm LP 夢のサン・レモ歌祭り (FESTIVAL DE SAN REMO)1.恋のサンレモ (UNO PER TUTTE)2.黒い瞳に青い空 (OCCHI NERI E CIELO BLU)3.ジョバネ・ジョバネ (GIOVANE GIOVANE)4.ペルケ、ペルケ (PERCHE' PERCHE')5.愛し合っている時は (QUANDO CI SI VUOL BENE (COME NOI))6.まごころで愛して (NON COSTA NIENTE)7.思い出の街角 (SE PASSERAI DI QUI)8.クァンド・クァンド・クァンド(QUANDO QUANDO QUANDO)9.タンゴ・イタリアーノ (TANGO ITALIANO)10.馬で去った男 (LUI ANDAVA 'A CAVOLLO)11.10万ボル (CENTOMILA VOLTE)12.赤いドレスのお嬢さん (VESTITA DI ROSSO)13.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)14.トビア (TOBIA)1,2 ウンベルト {ウンベルト・マルカート} (UMBERTO MARCATO (vm)); 3,4 アンジェラ (ANGELA (vf)); 5アルトゥーロ・テスタ (ARTURO TESTA (vm)); 6,7ウィルマ・デ・アンジェリス (WILMA DE ANGELIS (vf)); 8~14トゥリオ・ガロ楽団 (TULLIO GALLO (orch)) A面が歌、B面が演奏曲仕立てとなっています。オリジナル曲でアルトゥーロ・テスタの入賞曲"海から来たあなた (Tu venisti dal mare)"が収録されなかったのは非常に残念です。 SFL- 3019 (1963年6月 PHILIPS - 日本ビクター) 17cm CPサンレモ・ベスト4 (FESTIVAL DE SANREMO 1963)1.恋のサンレモ (UNO PER TUTTE)2.ジョバネ・ジョバネ (GIOVANE GIOVANE)3.まごころで愛して (NON COSTA NIENTE)4.リコルダ (RICORDA)1 ウンベルト {ウンベルト・マルカート} (UMBERTO MARCATO (vm)); 2 アンジェラ (ANGELA (vf)); 3ウィルマ・デ・アンジェリス (WILMA DE ANGELIS (vf)); 4 ジジ・チケレーロ楽団 (GIGI CICHELLERO (orch)) SFL- 3019 SFL- 7090 SFL- 7090 (1963年6月 PHILIPS - 日本ビクター) 30cm LP只今到着イタリー直輸入/サンレモ1963 (SANREMO 1963) ジジ・チケレーロ楽団 (GIGI CICHELLERO (orch))1.ジョヴァネ・ジョヴァネ (GIOVANE GIOVANE)2.あの声 (LE VOCI)3.時の歩みを止められたら (VORREI FERMARE IL TEMPO)4.まごころで愛して (NON COSTA NIENTE)5.裏返しの外套 (UN CAPPOTTO RIVOLTATO)6.愛し合っている時は (QUANDO CI SI VUOL BENE)7.ペルケ、ペルケ (PERCHE, PERCHE)8.リコルダ (RICORDA)9.黒い瞳に青い空 (OCCHI NERI E CIELO BLU)10.私は知らなかった (NON SAPEVO)11.思い出の街角 (SE PASSERAI DI QUI)12.一人対みんな (UNO PER TUTTE) この続きは1964年(第14回)サンレモ音楽祭の紹介が終わってからとなります