サンレモ音楽祭のコンピレーション(オムニバス)盤22 (1979年)-3
前々回から1979年2月に出たサンレモ音楽祭の10枚組(全200曲)大アンソロジー「サン・レモ音楽祭大全集」に収録された曲目(トラック・リスト)を紹介しております。この回からご覧の方は、前々回、前回を先に見ていただいた方が良いと思います。 9枚目のトップは1972年の優勝曲ニコラ・ディ・バリの“虹の日々”ですが、この年からサンレモ音楽祭の特徴でもあったダブル・キャスト制がなくなり、1曲1歌手に戻ってしまいます。これもイタリアの不景気と音楽産業の停滞で、サンレモ音楽祭といえどもリストラをしなければならない状況となりました。外国人歌手の出場もサンレモ音楽祭68年の優勝歌手でもあるブラジルのロベルト・カルロス(ROBERTO CARLOS)とスペインのアグアヴィ-ヴァ(AGUAVIVA)でしたが入賞出来ませんでした。一番話題となったのはアンチ・サンレモ派と言われたジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI)の初出場でしたが、出れば優勝と言われた彼も人気絶頂期を過ぎ4位にとどまりました。 70年代に入り60年代の歌手の人気が衰え、フォーク・ロック系のカンタウトゥーリが人気を得、また若者はサンレモ音楽祭とは縁遠いプログレッシブ・ロックに注目するようになります。GXF- 81~90 (1979年2月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 10LP Boxサン・レモ音楽祭大全集 (FESTIVAL DI SAN REMO)9-1.虹の日々 (I GIORNI DELL'ARCOBALENO)9-2.すみれのように (COME LE VIOLE)9-3.愛の真実 (IL RE DI DENARI)9-4.青春の汗 (VADO A LAVORARE)9-5.ジェザエル (JESAHEL)9-6.青い山脈 (MONTAGNE VERDI)9-7.好きなんだ (TI VOGLIO))9-8.恋よまわれ (GIRA L'AMORE)9-9.桜の少女 (UN DIADEMA DI CILIEGIE)9-10.地中海のバラ (MEDITERRANEO)9-11.失われた愛を求めて (UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU')9-12.夢に消えた詩 (COME UN RAGAZZINO)9-13.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO)9-14.愛の果実 (DOLCE FRUTTO)9-15.待ちわびて (SERENA)9-16.美しい君 (COME SEI BELLA)9-17.若い恋人 (TU GIOVANE AMORE MIO)9-18.花開く世界 IL MONDO E' QUI9-19.ふたりだけの旅 (MI SON CHIESTA TANTE VOLTE)9-20.去り行く君 (VADO VIA) 9-1ニコラ・ディ・バリ (NICOLA DI BARI);9-2, 12ペピ-ノ・ガリアルディ (PEPPINO GAGLIARDI);9-3ナ-ダ (NADA);9-4ジャンニ・モランディ (GIANNI MORANDI);9-5デリリウム (I DELIRUM);9-6マルチェラ (MARCELLA);,9-7,17ドナテッロ (DONATELLO);9-8ジリオラ・チンクェッティ (GIGLIOLA CINQUETTI);9-9, 14リッキとポ-ヴェリ (RICCHI E POVERI);9-10, 13ミルバ (MILVA);9-11, 10-10ペピ-ノ・ディ・カプリ (PEPPINO DI CAPRI);9-15ジルダ・ジュリア-ニ (GILDA GIULIANI);9-16カマレオンティ (I CAMALEONTI);9-18メモ・レミ-ジ (MEMO REMIGI); 9-19アンナ・イデンティチ (ANNA IDENTICI) , 9-20, 10-13ドゥルピ (DRUPI):10-1イヴァ・ザニッキ (IVA ZANICCHI);10-2ドメニコ・モドゥ-ニョ (DOMENICO MODUGNO);10-3アンナ・メラ-ト (vf);10-4アル・バ-ノ (AL BANO);10-5フランコ・シモ-ネ (FRANCO SIMONE);10-6ジルダ (GILDA);10-7ロザンナ・フラテルロ (ROSANNA FRATELLO);10-8エウジェニオ・アルベルティ (EUGENIO ALBERTI);10-9ヴァレンティ-ナ・グレコ (VALENTINA GRECO);10-11サンドロ・ジャコッベ (SANDRO GIACOBBE);10-12アルバトロス (ALBATROS);10-14ホモ・サピエンス (HOMO SAPIENS);10-15ジャルディ-ノ・ディ・センプリ-チ (IL GIARDINO DEI SEMPLICI);10-16サンティ-ノ・ロッケッティ (SANTINO ROCCHETTI);10-17マティア・バザ-ル (MATIA BAZAR);10-18アンナ・オクサ (ANNA OXA);10-19リ-ノ・ガエタ-ノ (RINO GAETANO);10-20ラウラ・ル-カ (LAURA LUCA)10-1.さよならも言わずに (CIAO CARA, COME STAI?)10-2.これが私の人生 (QUESTA E' LA MIA VITA)10-3.そっと雨が降る (STA PIOVENDO DOLCEMENTE)10-4.逆光の中で (IN CONTROLUCE)10-5.流れ去った青春 (FIUME GRANDE)10-6.南部の少女 (RAGAZZA DEL SUD)10-7.行けよ希望 (VA, SPERANZA VA)10-8.君の判決 (DECIDI TU PER ME)10-9.わかれ道 (UN GRANDE ADDIO)10-10.ふたりだけの秘密 (NON LO FACCIO PIU')10-11.雨の中の瞳 (GLI OCCHI DI TUA MADRE)10-12.別離のロ-マ空港 (VOLO AZ504)10-13.サンバリオ (SAMBARIO)10-14.涙の日曜日 (BELLA DA MORIRE)10-15.ぼくの恋するミエ-レ (MIELE)10-16.ほほえみのために (DEDICATO A TE)10-17.チャオとひとこと (...E DIRSI CIAO)10-18.青春 (UN'EMOZIONE DA POCO)10-19.ジャンナ (GIANNA)10-20.明日に夢みて (DOMANI DOMANI) GXF- 81~90 10枚目にある75年サンレモ音楽祭優勝曲は最悪の売上げでした。この後2,3年は音楽祭の存続さえ危ぶまれる状況となりますが、70年代後半に巣立った若い歌手やバンドのメンバー達が80年代、90年代を代表するミュージシャンに育っていきました。 10枚組の大アンソロジーが出て約半年後、その普及版ともいえるサンレモ音楽祭のヒット曲を集めた2枚組と、優勝曲だけを集めた2枚組が7月21日に発売されました。こちらの方は曲目をそろえるため、オリジナル歌手(オリジナルは太字)以外のカヴァー曲も適当に取り入れられています。「サン・レモ音楽祭のすべて」の1曲目、ピノ・ドナッジォの“この胸のときめきを”はP.A.(プロドットリ・アソシアーティ)で録音したセルフ・カヴァー音源です。 GXC- 139~40 (1979年7月21日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP サン・レモ音楽祭のすべて (SAN REMO BEST HITS)1-1.この胸のときめきを (IO CHE NON VIVO (SENZA TE))1-2.雨 (LA PIOGGIA)1-3.花のささやき (IN UN FIORE)1-4.君に涙とほほえみを (SE PIANGI SE RIDI)1-5.恋のズッケロ (ZUCCHERO)1-6.生命をかけて (IO TI DARO' DI PIU')1-7.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)1-8.ヴォラ-レ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)1-9.アル・ディ・ラ (AL DI LA')1-10.ロマンティカ (ROMANTICA1-11.チャオ・チャオ・バンビ-ナ (PIOVE)1-12.リコルダ (RICORDA)1-13.強く抱きしめて (ABBRACCIAMI FORTE)1-14.アモ-ル、モン・アム-ル、マイ・ラヴ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)2-1.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)2-2.カンツォ-ネ (CANZONE)2-3.涙のさだめ (ZINGARA)2-4.君を歌う (CANZONE PER TE))2-5.ここにたたずんで (IO MI FERMO QUI)2-6.愛の花咲くとき (QUANDO M'INNAMORO)2-7.愛は限りなく (DIO, COME TI AMO)2-8.愛遥かに (DA TROPPO TEMPO) 2-9.失われた愛を求めて (UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU')2-10.ケ・サラ (CHE SARA')2-11.最後の夢見る人 (L'ULTIMO ROMANTICO)2-12.すみれのように (COME LE VIOLE)2-13.青春 (UN'EMOZIONE DA POCO )2-14.ふたりだけの秘密 (NON LO FACCIO PIU')1-1,2-11ピノ・ドナッジォ (PINO DONAGGIO);1-2, 2-7ジリオラ・チンクェッティ (GIGLIOLA CINQUETTI);1-3.ウィルマ・ゴイク (WILMA GOICH);1-4, 2-3ボビ-・ソロ (BOBBY SOLO);1-5リタ・パヴォ-ネ (RITA PAVONE);1-6,13オルネラ・ヴァノ-ニ (ORNELLA VANONI);1-7イヴァ・ザニッキ (IVA ZANICCHI);1-8,11ドメニコ・モドゥ-ニョ (DOMENICO MODUGNO);1-9.ベティ-・クルティス (BETTY CURTIS);1-10トニ-・ダララ (TONY DALLARA);1-12, 2-2,8ミルバ (MILVA);1-14.クラウディオ・ビルラ (CLAUDIO VILLA);2-1マッシ-モ・ラニエリ (MASSIMO RANIERI);2-4セルジョ・エンドリゴ (SERGIO ENDRIGO);2-5ディク・ディク (I DIK DIK);2-6. アンナ・イデンティチ (ANNA IDENTICI);2-9,14ペピ-ノ・ディ・カプリ (PEPPINO DI CAPRI);2-10パオロ・メンゴリ (PAOLO MENGOLI);2-12ペピ-ノ・ガリアルディ (PEPPINO GAGLIARDI);2-13 アンナ・オクサ (ANNA OXA)GXC- 139~40 GXC- 141~2GXC- 141~2 (1979年7月21日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP サン・レモ優勝のすべて (I VINCITORI DI SAN REMO)1-1.アマ-レ (AMARE)1-2.チャオとひとこと (...E DIRSI CIAO))1-3.涙の日曜日 (BELLA DA MORIRE)1-4.ふたりだけの秘密 (NON LO FACCIO PIU') 1-5.南の少女 (RAGAZZA DEL SUD)1-6.さよならも言わずに (CIAO CARA, COME STAI?)1-7.失われた愛を求めて (UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU')1-8.虹の日々 (I GIORNI DELL'ARCOBALENO)1-9.恋のジプシ- ((IL CUORE E' UNO ZINGARO)1-10.働かない者は恋するな (CHI NON LAVORA NON FA L'AMORE)1-11.涙のさだめ (ZINGARA)1-12.君を歌う (CANZONE PER TE)1-13.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)1-14.愛は限りなく (DIO, COME TI AMO)2-1.君に涙とほほえみを SE PIANGI SE RIDI)2-2.夢みる想い (NON HO L'ETA' (PER AMARTI))2-3.ぼくの選ぶ人 (UNO PER TUTTE)2-4.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)2-5.アル・ディ・ラ (AL DI LA')2-6.ロマンティカ (ROMANTICA)2-7.チャオ・チャオ・バンビ-ナ (PIOVE)2-8.ヴォラ-レ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)2-9.ギタ-の弦 (CORDE DELLA MIA CHITARRA)2-10.窓を開けて (APRITE LE FINESTRE)2-11.悲しみよ今日は (BUONGIORNO TRISTEZZA)2-12.美しいママ (TUTTE LE MAMME)2-13.秋の並木道 (VIALE D'AUTUNNO)2-14.飛べよ小鳩 (VOLA COLOMBA)2-15.花をありがとう (GRAZIE DEI FIORI)1-1ミ-ノ・ヴェルニャ-ギ (MINO VERGNAGHI);1-2マティア・バザ-ル (MATIA BAZAR);1-3ホモ・サピエンス (HOMO SAPIENS);1-4,7ペピ-ノ・ディ・カプリ (PEPPINO DI CAPRI);1-5ジルダ (GILDA);1-6, 13イヴァ・ザニッキ (IVA ZANICCHI);1-8トニ-・モレ-ノ (TONY MORENO);1-9, 11, 2-1ボビ-・ソロ (BOBBY SOLO);1-10アドリア-ノ・チェレンタ-ノ (ADRIANO CELENTANO);1-12セルジョ・エンドリゴ (SERGIO ENDRIGO);1-14, 2-2ジリオラ・チンクェッティ (GIGLIOLA CINQUETTI);2-3エミリオ・ペリコ-リ (EMILIO PERICOLI);2-4,9,11.クラウディオ・ビルラ (CLAUDIO VILLA);2-5.ベティ-・クルティス (BETTY CURTIS);2-6トニ-・ダララ (TONY DALLARA);2-7,8ドメニコ・モドゥ-ニョ (DOMENICO MODUGNO);2-10フランカ・ライモンディ (FRANCA RAIMONDI);2-12ジ-ノ・ラティルラ (GINO LATILLA);2-13カルラ・ボ-ニ (CARLA BONI,;2-14,15ニラ・ピッツィ (NILLA PIZZI) 1979年(第29回)サンレモ音楽祭は以上で終了です。