サンレモの歌手達 606 リロイ・ゴメス
★リロイ・ゴメス (vm=fr) Leroy Gomez 1950年7月8日米国マサチューセッツ州ウェアラム(Wareham)生。自作自演歌手、サキソフォン奏者。家系はアフリカ西端太平洋上にある旧ポルトガル領カーボ・ベルデ(Cabo Verde)出身ですが、二十代で欧州に渡り、フランス(帰化は不明)に定住しています。 活動期間:1965年 – 現在 所属レコード会社:Philips, Casabranca Telefunken, EastWest, Julisa, Just Music, Five Star Records, Stop And Go サンレモ音楽祭出場1回:1980年8位 リロイ・ゴメスは米国マサチューセッツ州でカーボ・ベルデ系黒人の家系に生まれました。 カーボ・ベルデはアフリカ西端375㎞の大西洋上にある旧ポルトガル領の島国で、19世紀以降米国への移民が盛んになります。1924年移民法以降もポルトガル人として移民し、『黒いポルトガル人』とも言われ、ポルトガル本国の白人移民、旧来からのアフリカ系アメリカ人の間で複雑な人種問題も起きていました。 このような環境下でリロイは歌とサックスの演奏を学び、14才で自分のバンドを始め、その後カーボ・ベルデ系黒人兄弟のバンド、タバレス(The Tavares)のバック・バンドに同郷の吉見もあり、サックス奏者として採用されました。 タバレスは50年代末に結成され長い間下積みの後、70年代にディスコ・ミュージック全盛の時代に入り、キャピトルから“愛のディスコティック(It Only Takes A Minute)”など大ヒットを出して、R&B系のディスコ・ミュージックの本流を担いました。 リロイがタバレスに所属していた期間は明確に分かりませんが、タバレスの北米・欧州ツアーに同行し、フランスが気に入りそのままパリに住み着き、スタジオ・ミュージシャンをしていました。 そしてエルトン・ジョン(Elton John)のアルバム「黄昏のレンガ路(Goodbye Yellow Brick Road)」にサックス奏者として参加したとされています。エルトン・ジョンのアルバム・リリースは73年なので、そうすると彼が所属していた頃のタバレスは大ブレークする前の時代だったことになります。 リロイはパリでスタジオ・・ミュージシャンをしながら歌手になる機会を探していました。エルトン・ジョンのアルバム制作に関わったのが良かったのか、音楽出版社が作ったレーベルで短命に終わったLes Trois Mousquetairesから芸名をリー・ロイ(Lee Roy)として“Sweet Jennifer”で歌手デビューします。ジャケット写真をみるとまだヒゲもはやさず、大きなアフロ・ヘアもしていません。 128-022 (1974年 Les Trois Mousquetaires – Barclay) Sweet Jennifer/It's Not Your Style [come Lee Roy] 128-022 46-602 46-602 (1974年 Sonopresse – Pathé Marconi EMI,France) Woman/R'N'Roll Graffiti 1950 [come Lee Roy] ”Sweet Jennifer“を出したLes Trois Mousquetairesは74年中に活動を停止したようで、その為、2枚目のシングルと思われる“Woman“をSonopresseから出したようです。 翌75年日本でも国内盤契約があったAZから“Here We Go Round”を出しました。タイトルだけではわかりませんが、日本で映画音楽“禁じられた遊び”として知られているスペインのトラディショナル曲“ロマンス”を英語でディスコ調にアレンジしたものです。もし日本で発売されていたら、“ディスコ・禁じられた遊び”のタイトルを付けられたことでしょう。これはマイナー・ヒットし、イタリアのジョーカー(SAAR)からも発売されました。 SG-523 (1975年 Disc'Az – Discodis) Here We Go Round/This Time A Stay [come Lee Roy] M-7184 (1975年 Joker – SAAR) Here We Go Round/This Time A Stay [come Lee Roy] SG-523 M-7184 という状況でタバレスが表舞台に引き上げたディスコ・ミュージックは、リロイ・ゴメスにも大きなチャンスを与えました。 ディスコ・ミュージックに参入するため小さなレーベル、フォーヴ・プーマ(Fauves Puma)を立ち上げたニコラス・スコースキー(Nicolas Skorsky)とジャン・マヌエル・ド・スカラノ(Jean Manuel de Scarano)は“Here We Go Round”で小さな成功を収めたリー・ロイに目を付けました。 リー・ロイを本名のリロイ・ゴメスに戻してメイン・ヴォーカルに据え、後に彼の妻となる通称テキーラ(Tequila)と言うアルジェリア出身の女性ダンサー、アキラ・ブーシャレブ(Akila Bouchareb)達がサポートに入れ、ニコラスとジャン・マヌエルは自らも参加しサンタ・エスメラルダ(Santa Esmeralda)というディスコ・ミュージック・プロジェクトを結成します。 50年代の終わり頃からフランスでロス・マチュカンボス(Los Machucanbos)、ロス・カルチャキス(Los Calchakis)、ロス・チャコス(Los Chacos)などのラテン・グループが活躍し、80年代にはジプシー・キングス(Gipsy Kings)がヒットを出しているように、フランスは異文化、エキゾチックな曲に関心が高い国でした。 アメリカのブラック・ミュージックの“悲しき願い”にスパニッシュ・ギターを前面に出したディスコ・ミュージックは特に目新しく、ヨーロッパばかりか世界中で大ヒットしました。 6172-028 (1977年 Philips – Phonogram France) Don't Let Me Be Misunderstood + Esmeralda Suite (悲しき願い)/You're My Everything (ユー・アー・マイ・エヴリシング) [Santa Esmeralda Starring Leroy Gomez] 6042-325 (1977年 Philips – Phonogram Italia) Don't Let Me Be Misunderstood + Esmeralda Suite (悲しき願い)/You're My Everything (ユー・アー・マイ・エヴリシング) [Santa Esmeralda Starring Leroy Gomez] SFL- 2250 (1978年 2月5日 Philips – 日本フォノグラム) Don't Let Me Be Misunderstood + Esmeralda Suite (悲しき願い)/You're My Everything (ユー・アー・マイ・エヴリシング) [Santa Esmeralda] 6172-028 6042-325 SFL- 2250 9101-149 (1977年 Philips – Phonogram France) Santa Esmeralda Starring Leroy Gomez – Don't Let Me Be Misunderstood (悲しき願い) 9120-236 (1977年 Philips – Phonogram Italia) Santa Esmeralda Starring Leroy Gomez – Don't Let Me Be Misunderstood (悲しき願い) RJ-7350 (1977年 Philips – 日本フォノグラム) Santa Esmeralda – Don't Let Me Be Misunderstood (悲しき願い/サンタ・エスメラルダ) 1. Don't Let Me Be Misunderstood + Esmeralda Suite a. Don't Let Me Be Misunderstood (悲しき願い) b.Esmeralda Suite (エスメラルダ・スイート) 2.Gloria (グロリア) 3.You're My Everything (ユー・アー・マイ・エヴリシング) 4.Black Pot (ブラック・ポット) 9101-149 9120-236 RJ-7350 一説によるとギャラでもめたらしく、ゴメスは1作でサンタ・エスメラルダを辞めてソロに戻ります。ドイツのテレフンケンでアルバム「Number One Man」を発売しました。 6-23421・AO (1978年 Telefunken – Teldec, West Germany) Leroy Gomez – Number One Man 1.Jaywalk 2.Number One Man 3.Passion 4.Down In St.Tropez 5.Parisound 6.Thumping 6-23421・AO フランスに戻りフィリップスからアルバム「ジプシー・ウーマン」とタイトル曲“ジプシー・ウーマン”をシングル・カットし大成功を収めました。 6172-820 (1978年 Philips – Phonogram France) Gypsy Woman (ジプシー・ウーマン)/ Foolin' You (フーリン・ユー) 6025-208 (1978年 Philips – Phonogram Italia) Gypsy Woman (ジプシー・ウーマン)/ Foolin' You (フーリン・ユー) VIP- 2683 (1979年 1月 Casablanca – ビクター音楽産業) Gypsy Woman (ジプシー・ウーマン)/Spanish Harlem (スパニッシュ・ハーレム) 6172-820 6025-208 VIP- 2683 910-190 (1978年 Philips – Phonogram France) Leroy Gomez – Gypsy Woman 6323-064 (1978年 Philips – Phonogram Italia) Leroy Gomez – Gypsy Woman VIP- 6584 (1978年 Casablanca – ビクター音楽産業) Leroy Gomez – Gypsy Woman (ジプシー・ウーマン/リロイ・ゴメス) 1.Medley (メドレー) a.Gypsy Woman (ジプシー・ウーマン) b.Gipsy Love (ジプシー・ラブ) 2.Let Me Change Your Mind (チェンジ・ユア・マインド) 3.Spanish Harlem (スパニッシュ・ハーレム) 4.Mama Told Me (ママ・トールド・ミー) 5.Foolin' You (フーリン・ユー) 910-190 6323-064 VIP- 6584 79年アルバム「Get Up Boogie」を出しましたが、前作を超えることはなかったようです。 9101-236 (1979年 Philips – Phonogram France) Leroy Gomez – Get Up Boogie 6323-079 (1979年 Philips – Phonogram Italia) Leroy Gomez – Get Up Boogie 1.Little Girl 2.Get Up Boogie 3.I Got It Bad 4.High On The Moon 5.Give Me The Simple Truth 6.Lonely Night 7.Music Makes My Life 9101-236 6323-079 6025-249 (1980年 Philips – Phonogram Italia) Tu Mi Manchi Dentro (君のいない日々)/ (Will You) Love Me 'Till Tomorrow 6025-249 これらの成功をもって80年サンレモ音楽祭に出場し、8位入賞をしました。しかしこの頃からディスコ・ミュージックに翳りが見えだしました。 一線からリロイの名は消えますが、95年にマキシ・シングルで“Wonderful World“を出します。 0630-10839・0 (1995年 EastWest - Warner Music, Germany) 12”Maxi Leroy Gomez – Wonderful World 0630-10840・2 (1995年 EastWest - Warner Music, Germany) CDs Leroy Gomez – Wonderful World 1.Wonderful World (Extended Version) 2. Wonderful World (Techno Universe Mix) 3.Wonderful World (House World Mix) 4.Wonderful World (Hardbeat Mix) 0630-10839・0 0630-10840・2 90年代以降“悲しき願い”を財産に音楽活動を続けます。 3038442 (1998年 Julisa – Carrere,France) Don't Let Me Be Misunderstood (悲しき願い) (Radio Edit)/ (Club Edit) 3038442 507956・2 (2002年 Just Music – Sony Music Entertainment Italy) CD Santa Esmeralda, Leroy Gomez – Lay Down My Love [5 099750 795620] 1.Bed Of Love 2.Hasta Luego 3.Lay Down My Love 4.Deja Voodoo 5.I Heard It Through The Grapevine (Latin Version) 6.Love Is Out To Get You 7.Now I Know 8.Oh My Lady 9.I Heard It Through The Grapevine 10. Bed Of Love (Radio Version) 507956・2 MS-2032 MS-2032 (2004年 Five Star Records, Netherlands) CDs ed Of Love (Radio Version/(Extended Radio Version) 21世紀には自分のレーベルも興し、彼独自の音楽活動を続けています。 GO-254254・2 (2010年2月 Stop And Go – S.A.I.F.A.M.) CDs Leroy Gomez – Everybody In Love 1.Everybody In Love (Sergio Mauri vs Karim & Dj Dami) 2.Everybody In Love (Frankie Gada Rmx) 3.Everybody In Love (Stefano Mattara Rmx) 4.Everybody In Love (Andrea Paci Rmx) 5.Everybody In Love (Ricky Rocco Original Mix) GO-254254 (2010年2月 Stop And Go – S.A.I.F.A.M) 12”Maxi Leroy Gomez – Everybody In Love 1.Everybody In Love (Sergio Mauri Vs. Karim Razak & Dj Demi) 2.Everybody In Love (Simon De Jano Original Version) 3.Everybody In Love (Frakie Gada Rmx) 4.Everybody In Love (Andre Paci Rmx) GO-254254・2 GO-254254 リロイ・ゴメスのイタリア関係の国内盤はありません、リロイ・ゴメスは以上です。