梅雨の合間の洗濯
昨日は、朝目が覚めたらとても良いお天気で、道着と手ぬぐい、袴を急いで洗濯 しました。 道着と袴は、綿なので洗濯機で洗うと長持ちしないので、たらいで押し洗いをしま す。 たらいは、道着は袴を洗う為の専用、いわばマイたらいです。 袴は、たたんだ状態で押し洗いをして、脱水をせずに干します。 要するに、ビタビタの状態で干す訳です。 特に苦労するのは、紐です。 これを地面に触れないように干すのが大変、それにたたきながらシワを伸ばさなけ ればならないので、これまた大変。 道着は、押し洗いをした後、洗濯機で脱水して裏を表にして干します。 昨日は、テトロンの袴もついでに洗濯しました。 暑い時期は、テトロン袴をよく使います。 テトロンだとシワになりませんし、色落ちしないし、洗濯機で気軽に洗えて、綿袴ほ ど手間がかからないですからね。 ただし、風格からいったら綿袴の方がありますけど、通常の稽古だからよしとしてい ます。 昔から、道着や袴は、自分であらっているので、何の抵抗もありませんが、これが 毎日となると、たぶん苦痛になると思いますね。 妻は、毎日、洗濯をしているので、あらためて感謝です。