|
テーマ:都内で自転車(525)
カテゴリ:ロングライド(ヒルクライム)
仮想ツールド八ヶ岳とタイトルに書きましたが、結果的にそうなっただけですw
いつもロングライドをしている火曜日なのですが、仕事が入ったので、本日月曜日にロングライドをしてきました。 さて、どこに行こうか? 最近天候と言うよりも、気温に対するヒルクライムの判断が本当に難しい。 さすがに氷点下でヒルクライムとなると、早朝に上るのは危険。 前回の都民の森のヒルクライムで痛感いたしました。道路凍結の心配。 そして、木曜日の雨が峠にどのような影響(積雪や凍結)を与えているかなど・・・ で、本日月曜日も夕方から雨が降るという予報。 峠だと早く降り始めるかも・・・ 前日に、「ともかく、少しでも雨が降ったら峠は中止で、平地ロングライド。」と決め、早めに就寝。 子どもの真夜中起きで、目が覚めました。 この時朝3時過ぎ。 2度寝すると、出かける勇気が無くなりそうで、起きることに。。 朝食をとり、出かけたのは朝4時20分くらい。 家を出ると、なんと!!地面が雨でぬれています・・・ なに?雨降ったの?? かなりモチベーションが下がり、凍結を心配して、前輪だけホイール交換。 雨に強いチャレンジタイヤ装着のシャマルウルトラに変更。後輪は、「ま、いいや」ってことでパワータップ鉄下駄&コンチネンタルです。 走りながら、気づきました。「ん?今日はかなり気温が高いぞ。」 もしかするとヒルクライム大丈夫かも?? ということで可能性の高いヤビツ峠へ向かいます。 六本木交差点で信号待ちをしていると。。 酔っぱらった外国の方3人が交差点を歩いていました。 別に六本木では何ともない光景ですが、下を向いてサイコンを調整していると・・・一人の外国の方が話しかけてきました。もちろん六本木は彼らのホームタウンですので英語です・・・ 外国の方「ちょっと、ごめん。少し聞きたいけど、いま朝4時半だよね」と携帯の時計の画面見せながら話してきました。 私「ん??、そうだね、4時半だね」 外国の方「自転車でこの時間にサイクリングするの? おいおい本気かよ」 私「そだよ。クレイジーだろ」 大した切り返しでもないのに、酔っ払い外国の方3人大爆笑。「いやいや、すげえクールだよ。」 酔っ払いに構っている時間は無いので、信号が青になるとその外国の方一人と握手してサヨナラしました。 日本人の朝駆けと言う文化を伝えることが出来て、よかったかな?? 思ったよりもバカにする感じじゃなくて、フレンドリーな感じで話しかけられたので、まあこれはこれで良いのかと・・ 渋谷まで走るが、どうやら局地的な雨でなくて、全体的に降った雨らしい。地面が濡れております。。 とりあえず、246を西進。 どうしても、ヒルクライムをしてみたい。 と言うのも、2つ理由があって・・・・ 1 最近一週間で、インターバル練習が上手くできていること。 2 コルナゴC50のサドルを調整して、筋トレ仕様からヒルクライム仕様に調整したので、試してみたい。 です。 向かい風にもかかわらず、今日は比較的調子がいい。 飛ばしたくはなかったのだけど、まあまあ速度は出ていました。 ヤビツふもとのコンビニを出て、善波峠を上りますが、普段よりも上りやすい。ギアも一段重くても大丈夫。 サドルの調整がかなり上手くいっている様子。。 さて、ヤビツTTスタート。 先日の風張峠TTのみならず、その前のヤビツ峠TTもそうでしたが、どうも最近追い込めていない。 峠(ゴール)頂上で使い切って、達成感を味わいたいのだけどねえ・・・ ふもとから飛ばしたいけれど、今回はダンシングを多用せず、シッティングで抑え気味に上ります。 そのように意識しながらも・・ノーマルクランクなので、急坂ではギアが足りなく感じて、しょうがなく急坂ではダンシングを使います。 すこし余裕というか、追い込めなくて、蓑毛バス停に14分05秒。前回よりも少し遅い。 今回蓑毛から少し力を入れて、ペダルを踏みました。 菜の花台には29分ちょうど。 ベストよりも1分半遅いペース。まあまあ追い上げています。 菜の花台あたりからは、ほとんどシッティングでペダルを回します。 ここからでしょうか?ぺダリングがスムーズに回りだし、ヒルクライムで調子が良い時に使える、お腹の筋肉を使ったぺダリングが出来てきました。「おお、なんかいい感じにつかんできたぞ」と好感触。 菜の花台~ヤビツゴール区間は、昨年のバスさんとヒルクライムした時よりも4秒ほど速く走り切りました。 タイムは、40分22秒。平均パワー245W まあ、想定通りのタイムです。41分は切れると思ってましたが、40分は無理だろうと・・ でも、最後の追い上げが、かなりの好材料です♪ 峠頂上で、少し一休み。。 今日のヤビツ峠は気温が高くて、凍結どころか上っていると汗ばむくらいでした。 峠下ります。 私「うーん。最後の感覚をもう少し掴みたいなあ・・・」「もう一回上ろう」 ヤビツスタート地点、名古木まで下りて、再スタート。 ヤビツタイムアタック2回目です。 さすがに、1回目みたいなパワーは出せないので、初めから自重。。 蓑毛バス停まで、オールシッティングで15分ジャスト。 でもいい感じにぺダリングが出来ています。 蓑毛バス停以降、少しダンシングをしてみましたが、どうやらシッティングでダンシングに使う筋肉を使っているようで、逆にスピードダウン&疲労してしまいます。 菜の花台は30分ジャストで通過。 心肺機能は残っていますが、脚の筋肉が残っていない。1回目ほどパワーが出ません・・・ 大体スタートからヤビツ峠ゴールまで230W前後で、大きくパワーが上下することなく上り切りました。 タイムは、42分40秒。 2回目にしては、まあまあかな。大体予想通りです。 走り自体は1回目よりも2回目の方が安定していて、精神的にも余裕を持って上れました。使い切った感はなかったものの、これはこれで自信がつく走りが出来ました。 「3回目行こうかな」 止めておきました。サドル調整の後、あまり調子乗ると怪我の元ですので・・・でもすこし体力付いてきたね。 ヤビツ下ります。 菜の花台にて。今日はコルナゴC50。ご機嫌だったようです。。 少し気温が上がると霞が出てきます。今日は海が見えない。 全く残雪などは無し。。 ちょっと下りで冷や汗が・・ ダウンヒル中に時速40kmくらいで走っていると、前方のトラックがブレーキをかけました。 急ブレーキと言うほどではないもの、少しあせって私もブレーキ。 ところが、後ろのタイヤがロックしてしまい、滑りだしました・・・ 幸い前輪がチューブラー&チャレンジフォルテのグリップの良いタイヤでしたので、前輪でバランスをとれました。自転車が斜めを向くほどのロックでした。 コンチネンタルのGP4000sでしたが、購入当初は転がりが軽くて好んで使用しておりました。が、雨の日のグリップはかなり悪く、しかもロックしやすいタイヤだと最近になってすごく感じます。耐久性はかなり良いんですけどねえ。。 冬場の間にタイヤの交換も考えようっと。。 今回は、月曜日でヤルクコーヒーは開いておりませんので、このまま246号の来た道を引き返します。 まあ、ここでヤビツ止めておいてよかったのでしょう。帰りのコンビニにて気づきましたが、少しお腹を壊しておりました。。 気温も上がり、脱水にならないように、だけど水分取りすぎてお腹を壊さないようにw 気をつかいながら帰りました。 家に着いたのは午後1時半。 ヤビツ2本分が八ヶ岳1本分のタイム&きつさ(参考程度ですが)なので、良いトレーニングが出来ました。 今度は箱根&ヤビツやりたいな。。 今回の記録 距離: 168.49 km タイム: 6:30:38 平均スピード: 25.9 km/h 高度上昇量: 2,461 m カロリー: 3,497 C 平均気温: 6.0 °C 平均パワー: 150 W 最大パワー: 724 W 最大平均パワー(20 分): 251 W 標準化パワー (NP): 193 W 強度係数 (IF): 0.804 トレーニングストレススコア (TSS): 419.5 FTP設定: 240 W ワーク: 3,504 kJ 押すべし↓ にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ロングライド(ヒルクライム)] カテゴリの最新記事
|