|
カテゴリ:日常風景のコト
ついこの間年が明けたと思っていたら
あっという間に2月になってしまいましたね。 2月は「如月」とも呼びますが 一年で一番寒いので、服を更に着込む「衣更着」から来たとも 中国の古い書物に 「二月を如となす」という記述から来たとも言われています。 諸説あるようですが とても耳に響きのいい、綺麗な言葉である事は確かですよね。 2月3日は節分でしたね。 ツインズの保育園でも 鬼に扮した先生が大活躍?の催しを行いましたが ミナサマのご家庭ではいかがでしたか(*⌒∇⌒*) 節分は「季節を分ける」事を意味し 江戸時代以降は 特に「立春の前日」だけ示すようになったと言いわれています。 豆まきの意味ですが 保育園では次の様にコドモ達に伝えていました。 ・昔から、穀物や果物には邪気を祓う能力があると考えられいた。 ・炒った豆を年神様に供え、その豆で豆まきをして鬼(邪気)を追い払い そして福を招き入れる祈りをこめる。 ・(神様の力がこもった)まかれた豆を自分の歳の数だけ食べ 一年の無病息災を願う行事である。 ・・・との事でした。 日がのひて、なんとなくホッとする時期ですが なんといっても寒さはこれからが本番なので 防寒対策+風邪の予防は十分に行ってお過ごし下さいね!
しばらく胃が痛いんですよ~食べすぎ?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012.02.09 05:51:52
コメント(0) | コメントを書く
[日常風景のコト] カテゴリの最新記事
|