カテゴリ:でっきるっかな♪…DIY道!
昨夜、リビングの電灯を点けようとしたら、プチっという音がして… ライトが点かなくなった・・・ 壁のスイッチをオフ・オンするたび… 本体からバチバチと異音がして激しくスパーク、部屋中に稲光☆★☆(汗) とりあえずスイッチに使用禁止の張り紙をして、今日、早速修理することにした。 故障したのは、NEC製の調光器付きリモコンシーリングファンライト。 リモコンで、ライトの明るさが無段階に調節できて、 天井扇の回転も正・逆とそれぞれ3段階にリモートコントロールできる。 このファンライト、たしか一昨年の夏に、天井扇が突然回転しなくなり、 分解して、基板にハンダ付けの溶断部分を発見。修理して使っていた。 今回はライトが…。まったく、よく故障してくれるものよのー!!q(´:`)p シーリングファンライトの内部(天井からはずして、本体を分解してみた)。 一見、異常は見当たらない。昨日あれほどスパーク飛ばしてたのに・・・ フフ、実は前回の修理の際には、さらに分解、基板の裏に異常を発見できたのだ。 基板の異常発見!スパークの痕跡…ススが付いて黒ずんでる。 (やはり今回も、基板裏面に溶断部分があった。) プリント配線にさらに線を盛って露出させている設計なので、 ホコリが付いてショートしたのかもしれない。 溶断したプリント配線の部分が長く、隣線と近接していて安全な接続が困難。 考えた末、ショートを回避してバイパス手術を敢行することに。 手元に自動車のキーレスエントリー取り付け工事で余ったコード(0.75sq線)がある。 太すぎて使いにくいので芯線をごっそり抜いて、約3分の1にしてからハンダ付けした。 左のハンダ付けはトランジスタのベース部分なので、 左右のコレクタ・エミッタと近接していて、バイパス線のハンダ付けにプチ苦労。 (下の矢印は前回のファンの動作が停止した時の修理箇所) ペンチで切り離していた、4つの電灯とメインの電灯線の被服を剥き直し、 より合わせて銅版で巻いて結節して、元通りにキャップを被せて絶縁処理。 組み立てて天井に取り付けて、壁面の電源とリモコンのスイッチをオン!!! (爆発したりせずに(笑)、うまく点いてくれるかな…ドキドキ…) やった!元通りにライトが点いた!! 調光器も、天井扇のコントロールも正常に動作してる~♪ またまた修理成功!!!\(^:^)/☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
October 13, 2007 12:45:51 AM
[でっきるっかな♪…DIY道!] カテゴリの最新記事
|
|