|
民主党・立法案担当者様
突然のメールで失礼します。 私は×島真と申します。社会科学系学究志望だったものです。貴党HPにて立法案を拝見し、立案させて頂きます。ちょっと思いつきで書いてみるので、きちんとしたものがちゃんと評価されるのであるならば、ちゃんと科学的に論文風に書きます。 が、何となく一(いち)意見として参考になれば、と思います。 では、以下インターネット市民立法を列挙いたします。 男女雇用機会均等法 補足案(雇用基準法の制定) 人事という基準の定まらない”社風”なぞという、人が人を評価する? ことが一体出来るのだろうか? 基本的人権や『学問のススメ』の暴騰にある民主の精神に反する現在の就労風習の善処案 人為考課による、理由なきリクルーティング方法(官民共に)への第三セクター(リットン調査団のような外国などの利害のない本当の意味でリベラルな団体でなくてはならない)による教育化・評価義務化。 また、就職採用試験に参加したモノへの合格者の発表義務(採用理由を明確化)。また、人物評価は基本的にマスコミの流行的なモノでしかない場合がそのほとんど(国立医学部・国家公務員試験などは特に要注意、点数化してはいけないものとしなければ、科学的な発展は多く望めない)公正さ(落ちた理由もわからない、のでは改善にもならないのでは?)と、郵送費・履歴書、交通費、志望理由ややりたいこと?などへの時間的や手間を考えても費用化(労働対価と同義と考えて当然)を提出させているため、当然の義務。 また、上記のようなことを無くすため、いっそのこと完全筆記テストのみでの採用を健全なモノと考えるのが妥当。 凡例:ダイヤモンド社の適性検査(の公開義務、何故受けた人間がその結果を知ることなくおとされるのか?)、IQテスト(英語のものでもいいと思うがメンサは独善的なためちょっと参考街にした方がいいと思われる、あと東大の新領域創造学研究科はちょっと論外)、SATの日本での実施など、によって健全化することが望ましい。 また、本当に必要なところはトイック(商用英語であることをよく吟味した上で採用するのが好ましい、また、英語は義務教育にて履修している世代はほとんどが使用可能である、とうことを認識することが肝要) また、その面接官も当然受験義務の必須化、その点数の公示にての面接、以外は認められない。 どちらにせよ、せめてセンター試験くらいのレベEETルで判定して、足切り出来ない、ということを面接官は知る必要がある。人の貴重な時間をを簡単に唾棄できるほど今の就業基準は明確ではない。 また、EET(Educated employed, Trained:私の造語)への正当肯定的評価基準としての完全失業者(正確な意味での)と無就労世代(日本の義務教育レベルの正当評価)への労働意欲向上と人事院や人事部(敢えて悪く言うと製造業・建設業中心の日本産業構造上の負け組)への正当基準の明示による公正。 など。 他に追加事項として、履歴書への疑問(現在のもので本当に大丈夫なのか? といった単純な当たり前の疑問の欠落)とエントリーシートを各社作っているのに、更に面接で勝手な基準での人間判断(書面で全てを語らせればいいのでは?)へのテーゼとして、イデオロギー亡き(就職ジャーナルや経済各紙誌の何となくの批判的学名批判なども無くすべき)との考えより提案します。 本当は女性が働かなくてもいいような世の中、がいいとも思うのですが……。 また、人口構成構造による諸問題(中国のひとりっこ政策ように:これは人員整理法というのがあるため援用としては微妙ですが……)と保険の産業別を戦前のギルド化のようなものにもどすのもいいかと考える今日この頃です。 補足案・また、他の諸問題への問題提起としての意見ですが 報道機関はニュース英語とマスコミュニケーション原論くらいは学んでから就労して欲しいです。と思います。 政治家の方々同様、終身雇用を勘違いしている国家公務員(全員税金での生活のため実名開示義務と労働内容の公示を希望します) また、本来公務員は国の健全化のため、という公の精神で以て職務を全うすると言う意味で、全希望者を公務員化して、給与を予算内で割る、という方法が好ましいと考えます。 日本語が海外で理解しにくい言語である、という現実のみで国際化の完全な立ち後れの本国を憂いでのことです。 法務大学院は現司法試験との併存が好ましいと考えます。 もう政府系の銀行や金融機関は無駄。外資系への免許許認化推進での株式会社の健全機能化(株式会社は株主のもの、天下りでも損益等の責任は取締役がとる、という当然の資本主義の前提を教育? というか教えてあげることがひるようかと存じます) これは堀江モンの一連の騒動? とソフトバンクグループが仲介に入ったにも拘わらず日本型慣例(大塚久雄時代の東大経済の悪の遺物的)の断行、とそれをきちんと評価できない報道機関の愚、というか恥。日本を憂います。 また、岡田さんは自民党の健全機能化の為、対立概念ではない実質的なModification的な具体的通常国会での言論での喧々囂々、侃々諤々は必要善(議論の基本概念としても)かと存じます。 因みにこれを提案しているのは、ダイゾー議員(公募での議員と言うことで民主党かと思ってしまっているのですが、あってますか?)が公設秘書を募集しているというのをニュースで見てウェブで調べたら、ここに行き着いてしまいました(インターネット公募とのことですがヒットできません……)。ご存じでしたら、その応募先などをご教示頂けると幸いです。 では、末筆ながら政治による国際基準での日本の先進国化と現平成大不況改善を期して、纏まりのないものですが、イチ経済学士として提案させて頂きます。では失礼致します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006年12月11日 12時01分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[Counter-clockwise like something.] カテゴリの最新記事
|
|