180011 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だいじだよ!~宇都宮から

だいじだよ!~宇都宮から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

CMfan

CMfan

Category

Calendar

Comments

坂本遥奈@ Re:佐野厄除け大師 その3(12/31) スワローズキッズアカデミー
痛快TVスカッとジャパン@ Re:佐野厄除け大師 その3(12/31) ベイブレードバースト
坂井汐梨@ Re[6]:佐野厄除け大師 その3(12/31) 青葉の森公園さんへ
佐野厄除け大師@ Re:佐野厄除け大師 その3(12/31) 川原誠也 平井佳織
永井麻央 @ Re:佐野厄除け大師 その3(12/31) 平井麗奈 秋谷綾乃
成山裕治 津曲裕次@ Re:佐野厄除け大師 その3(12/31) 森由佳 砂川陽香
佐野厄除け大師@ Re:佐野厄除け大師 その3(12/31) 佐野厄除け大師 佐野
CMfan@ Re[3]:2013桜便り その7(04/14) CMfanさん 中国大陸に入って2日目。全く違…
CMfan@ Re[2]:2013桜便り その7(04/14) 中国は来てみると本当に色々ありますね。…
CMfan@ Re[1]:2013桜便り その7(04/14) ZUZUさん 中国出張、どうなることやら・・…

Favorite Blog

ツインズママのカラ… ミント ティーさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.09.27
XML
カテゴリ:公園・施設
勝山城址公園近くには民家広場なる場所があります。古い民家が公開されています。

民家広場1
↑こちらは旧森家長屋門です。長屋門は長屋の中央に出入り口を設けたもので、両側は物置や隠居屋などに利用されました。本来、武家屋敷のものだったそうですが、近世以降、明主・組頭など村役人格に許されるようになって、更に明治以降は家格関係なく建てられるようになりました。この長屋門は喜連川町鹿子畑から移築されたもので、天保年間の建造と推定されています。

民家広場2
↑こちらは旧大島家住宅です。規模は小さいですが、江戸時代中期の村役人の住居です。近年まで使用されたもので床の間付きの畳の間あり、板戸で生活の場である板の間と仕切られ、更に勝手場兼作業場の広い土間があります。正面の軒は長く張り出していて、それを支えるための外柱があります。外縁や大黒柱はなく、古い民家の形を留めています。矢板市塩田より移築されたようです。

一度こういった古い民家で鍋を囲みながら談笑してみたいですね。

民家広場3
↑私が訪れたのは6月中旬。紫陽花の咲き始め時期でした。民家に紫陽花、日本らしい光景でした。

民家広場4
↑民家広場には幾つかの花が咲いていました。こちらはヤマボウシですね。ミズキ科で、歌で有名になったハナミズキの兄弟花木となります。ハナミズキの方は北アメリカ原産で別名アメリカヤマボウシと呼ばれ、ピンク色の花を咲かせます。

民家広場5
↑こちらはドクダミです。漢字で毒痛みと書くようですが、煎汁は多くの病気に効くため十薬という名前もあるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.27 21:50:48
コメント(0) | コメントを書く
[公園・施設] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X