|
カテゴリ:大学
今日は3~5限は集中講でした。題は「入門バイオインフォマティクス」です。簡単に内容をまとめると、癌と情報の統計を結び付けようというものです。患者の癌に関する情報から効く治療と効かない治療を見極め、有効な治療の選択と無駄な治療の回避に役立てようという研究らしいです。
ぶっちゃけ、分野別の単位は足りているので興味半分で受けていました。まず最初の1限分はウトウトしつつも、ちゃんと聞いていました。割と最初のほうでセントラルドグマという単語が出てきました。エヴァ好きの俺にとっては、ピクッときました。セントラルドグマは、フランシス・クリックが1958年に提唱した概念で、遺伝情報はDNA→(複製)→DNA→(転写)→RNA→(翻訳)→タンパク質の順に伝達されると主張するものらしいです。 ちなみにどうでもいいことですが少年エース(角川書店)で現在不定期連載中のエヴァの漫画が、2006年3月に第10巻発売予定です。この漫画は1年以上の長期休載がこれまでに2度有り、また順調でも隔月掲載ペースなど遅いです。9巻が出たのはいつだったか思い出せません。 休憩を挟むことになり20分から10分間休憩で30分まで ということになりました。で、30分になっても先生は戻ってきません。35分になっても40分になっても戻ってきません。ようやく戻ってきたのは、45分でした。その時点でやる気半減です。 んで、少し研究のことを考えていました。西暦で誕生日(8桁)を入力してもらうもののプログラムの微調整ですが、いきなり自分の誕生日を西暦でといわれても思い出せない人もいるでしょう。そこでまず思いついたは、元号からの西暦出力プログラム。ちなみに言語は C# ですがまあ何とかなりそうです。 ついでにおかしい入力に対してエラーを返すもの。例えば19990631です。まあこれも何とかなりそうです。ここまできたら閏年にも対応します。そこで、講義が終わってから閏年の条件を調べると、 1.西暦年が4で割り切れる年は閏年とする。 2.西暦年が4で割り切れる年のうち、100で割り切れる年は閏年としない。 3.西暦年が4で割り切れ、100でも割り切れる年のうち、400で割り切れる年は閏年とする。 結構めんどくさそうですがやることにします。今日はこれが終わってから学校から帰ろうと思っています。 そういえば最近ネタが切れ気味です。提供を募っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[大学] カテゴリの最新記事
|
|