久々で村野瀬さまの天才じゃなくて転載です。(天才もそのままで良いかな)
はじめ。
「
日米年次規制改革要望書の「結果報告」を米国通商代表部が発表
日米年次規制改革要望書(年次改革要望書)の報告書が出たというニュースを読者の方から教えていただきましたので取り急ぎご紹介。
去年10月に出た「要望書」の「報告書」が出たというニュースが、共同と日経にアップされました。
外務省のサイトにはまだ出てませんが、米国通商代表部(USTR)には英文が載っています。(92頁)
とりあえず、お知らせまで。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/200807051000743.html
(読者の方のメッセージの転載ここまで)
まず、年次改革要望書について、復習。
■今年の日米年次規制改革要望書(2007年10月18日付け)が発表されました (追記あり)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-442.html
その「カイカク」の結果について報告しているのが今回の「報告書」というわけです。米国通商代表部(USTR)の英文記事はこちらです。
http://www.ustr.gov/Document_Library/Press_Releases/2008/July/USTR
_Schwab_Calls_for_Reinvigoration_of_Regulatory_Reform_in_Japan.html
和訳は外務省のサイトに。読者の方が知らせてくれました。
外務省のサイトに、「報告書」の概要(4頁)と和文(100頁)がアップされました。 双方の文書が一緒にまとめられています。 まだ目を通しただけですが。
(和文)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/usa/keizai/pdfs/7_houkoku_j.pdf
(読者の方のメッセージの転載ここまで)
「日本がすでに踏み出している具体的な新しいステップ」としてあげられている項目の中に次のことが含まれていることに改めて「アメリカが日本をさらに美味しく料理したあとで日本の栄養を吸い取って利用価値がなくなったところで捨てる」プロセスの一部を見るような思いがします。
· Affirming that equivalent conditions of competition should always be ensured in expanding the business scope of Japan's postal financial institutions;
(引用ここまで)
訳:「日本の郵便金融機関(ゆうちょ銀行)の事業範囲を拡大するうえで、同等の競争条件がいつも保証されなければならないことを(米国は日本に向けて)確認する。(そして、念を押す。)」
その半面、日本がある種の農産物(遺伝子組み換え作物や農薬処理した農作物のことでしょうか)、そして、BSEの疑いのあるアメリカ産牛肉の輸入に関して抵抗を示していることにいらだちを隠しません。これです。
The United States was strongly disappointed by Japan's failure to implement a science-based approach consistent with international standards and requirements to fully resolve several agricultural issues, including improving its enforcement regime for maximum residue limits. The same concern extends to Japan's beef market.
"Japan's unwillingness to fully open its market to U.S. beef and beef products, despite scientific evidence and international standards that underscore the safety of U.S. beef, remains a great concern," Ambassador Schwab said. "I look to Japan to take quick action to fully resolve this issue."
(引用ここまで)
韓国でもアメリカ産牛肉に消費者からの強い抵抗があることに励ましを得て、納得できない食品は食べませんからね、郵政民営化にも納得していませんからね、とささやかながら意思表示をします。
築地市場の豊洲移転に反対する7月12日のデモのことも宣伝。リンク先はRolling Beanさんのそれぞれ別々の記事。
」
以上です。
築地のバナー、江戸っぽくて粋ですね!