家に友達よんで遊ぶということ一つとっても、
男女の行動パターンや思考回路の違いを実感する今日この頃。
お姉ちゃんの時は、誰の家で遊ぶか、というのは持ち回りのようになってました。
「この間はお邪魔させてもらったから今日はうちね」みたいな感じ。
それで、遊びに来たらまずみんなそろっておやつを食べながらひとしきりしゃべって、
おやつがなくなったら部屋に行って遊ぶことが多かったような気がします。
男の子がお友達と遊ぶときは、大体2パターンに分かれます。
友達の家に行きたがるタイプと、自分ちに呼びたがるタイプ。
うちの息子は後者で、それも一人二人じゃなく大抵5人以上。
「なんでいつもいつもウチなのよ」
と聞いたら
「だってみんなオレんちが広くていいって言うねんもん!
オレも、自分ちの方が楽やし♪」
いや、ぜんっぜん広くないけど
まぁほとんど私が家にいるし先方も安心なんだろな、と思っていたんだけど…
最近だんだんモヤモヤイライラすることが増えてきました
多少さわぐくらいなら全然かまわないんですよ。
度を過ぎればよその子だろうがびしっと言うし
ドタバタが始まったら「外行けー!」で済む。
問題はおやつ。
来るなりゲームが始まって、それぞれの区切りが違うもんだから
おやつをバラバラに食べに来る。
そのあげくに
「オレまだ食べてない!」だの
「誰か二つ食ったやろー!」だの言い出す子が表れてもめる。
それと、自分はお持たせを持ってきてないのに人一倍食べる子が必ずいる。
1回や2回ならまぁいいか、で済ませるんだけどね…
「もうおやつなくなったよー」とか言われると思わずムカ
こんなことでモヤモヤする私、度量が狭いのか?と思って
あるとき同じような「呼んじゃう息子」を持つママ友に聞いてみました。
「なんかさ、最初は『これもボランティアみたいなもんかなー』と思うし
いっぱい遊びに来てくれるっていうのが嬉しくて、飲み物も出してあげたり、
おやつが足りないと言われれば出してあげたりしたけどさ、
だんだん腹立ってくるんよね…うち学童(保育)ちゃうし!みたいなさ。
働いてるお母さんの中には、うちに遊びに行かせてたら安心、みたいに思ってる
人とか、それこそ人んちに遊びに行ってることすら知らない人もいるからさ、
学校で会ってもあいさつもないとかあるわよ~」
いやーわかるわかる!
アゴが胸に刺さるかと思うほど深くうなづいちゃったよ。
それとやっぱり「食べ物のことでもめる」 光景を見るのがイヤ、
というのがわたし的には一番大きい。
前時代的と言われようが、
「オトコのくせに食べ物のことでぶちぶち言うんじゃねぇ!」
と言いたくなるんだわ…
で、彼女のアドバイスに従いまして。
「うちに遊びに来るときは、おやつを持ってこなくて結構です。
持ってきてくれても未開封で返します。家で食べてきてください」
と言い渡すことにしました。
これでちょっとスッキリ
息子もみんなが来る前に食べてしまうから、ダラダラ食べることがなくなった。
もともと息子はスナック菓子があまり好きじゃなくて、
「忍者めし」とか「ぷっちょ」とかコスパが悪いのが好き。
小腹がすいたらチーズとか食べてるし。
でも、お友達が来たとき用にはそんなの出すわけにいかないので
袋菓子も常備しとかないといけなくて。
それをおとんが夜中に食べてしまったのを朝発見して私激怒、
みたいなことがなくなった。
まさに一石三鳥ッス