ハッピー&ラッキーな日々
PR
カレンダー
プロフィール
ハッピー☆ラッキー
こんにちは。 ご訪問いただき、心より御礼申し上げます。 こちらのサイトでは、大好きな石や紅茶の話、そして子育ての話からスピリチュアルな話題などをしていきたいと思っております。 よろしければお立ち寄りくださいね。
キーワードサーチ
お気に入りブログ
コメント新着
フリーページ
サイド自由欄
< 新しい記事
新着記事一覧(全438件)
過去の記事 >
それでは、前回に引き続き、安部司さんの講演会のお話をさせていただきたいと思います。未読の方は、よろしければ先にこちらをご覧下さいね。 さて、それでは今日は安部司さんの講演会で配られたレジュメのお話から。 レジュメと言うことで、参加者に配られたA4用紙6枚。 1枚目からギョッとする内容が・・・。そこにはこう書かれてありました。 <実演>-- あなたが見たこともない、なめたこともない白い粉で、これだけの食品が出来上がっています -- スープ、お吸い物、無果汁ジュース、いくらなどを「その場」で作ります スープや無果汁ジュースはまだわかるとしても、い、い、いくらですか?! と思われた方も多いのではないでしょうか? ということで、講演会前から衝撃的なレジュメを手にしつつ、私の目の前にはこんな光景が広がっていました。 テーブルの上にずらりと並べられた容器の上には、そうです、添加物が所狭しと並んでいるのでございました。 そして、時間になり、安部さんの登場です。 まずは簡単な自己紹介からはじまって、現在の日本の食生活においての現状をお話してくださいました。 「私は特許を4件持っています。そのうち3件は添加物です。つまり、添加物のことをよーく知り尽くしているんですね。」 「今、世の中の食生活は乱れています。『食の乱れは国の乱れ』と、今から20年も前に警告されていました。」 「世界が目指している食事は和食です。これは国連でも言われていることです。ところがどうですか?今の日本はとんでもない状況です。(比較的年齢層の高い聴衆に向かって)あなたたちはいいんです。けれど、子供たちにとって良くないんです。」 「添加物と言うのは国で認められています。でも、保障はないんです。人体実験が出来ないから、動物実験です。でも、こんなの適当です。長期に使用された添加物に発がん性が認められた。そして突然使用中止と言われる。私が勤めていたときも、こんなこと何度もありました。」 「添加物は、1300~1500種類ほどあります。個々のものだって、よくわからないのに、組み合わせで言ったら無限大です。場合によっては、AとBの添加物を一緒に摂ったら、劇物が発生する場合だってあるんです。実際に問題になったって、それもうやむやになって、放置されているものもあるのが現状なんです。」 「そして、私達は、1日に150種類くらいの食品添加物を摂っているのが普通なんです。1日にですよ。」・・・ 「皆さん、これ、よくご存知でしょう?」 (といって、テーブルの上には、コンビニのサンドウィッチとおにぎりが並べられている。そして、サンドウィッチを手にして) 「コンビニでよく売っているミックスサンドです。卵にぃ~、ハムサンド・・・いいですか、これの中にどのくらいの添加物が入っていると思いますか?裏、見ていますか?」 (↑この「裏、見ていますか?」は、講演会中に何度も繰り返されていました。消費者の意識向上を目指しての、安部さんのお言葉なのでしょう。。。) 「裏に書いてあるのは、食品添加物のすべてではないんです。表示義務のないものだって、いっぱいあるんです。いいですか、このミックスサンドの中には、凡そ100の添加物が入っています。」 (聴衆から「ええ~~~っ」といったようなざわつきの声が上がります。) 「いいじゃないですかー、簡単で楽したいんでしょう?いやなら自分で作ればいいだけのことです。そうしたら余分なものは入らない。卵、色、きれいでしょう?こんな色になるわけがないんです。これは本物の卵なんかじゃないんです。それらしいペーストとかを作るんです。ここら辺にあるものを混ぜてね。」(と言って、目の前の添加物たちを指差します。) 「コンビニで売られているミックスサンドで100(種類)、おにぎりで30(種類)、サラダみたいな調理済み食品と呼ばれるもので50(種類)、だいたいこれくらいの添加物が入っているのが普通なんです。」 (再度、聴衆からざわめき) 「もう1度言います。嫌なら、自分で作りなさい、ということです。」 「『気持ちが悪い』この気持ちを持つことが一番大切なのです。」 **************************************** いかがだったでしょうか? まだほんの触りですが「気持ち悪い」と思われましたでしょうか? この気持ちがとっても大切なのだそうです。そして、食に対する知識を身につけ、いかに理解し、行動できるか、なのだそうです。 次回はさらに具体的な添加物の名前も挙げながら実例をご紹介させていただきますね。 本日もご拝読いただきましてありがとうございました。 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りしております
ひとりさん流片付け術(斎藤一人さんのお… 2012年04月12日 コメント(9)
新月とハロウィンとアセンション 2011年10月27日 コメント(8)
あなたは右脳派?それとも左脳派? 2011年10月23日 コメント(10)
もっと見る