今年は自然農薬で戦うぞ~~(`(エ)´)ノ_彡
前回、発芽のようすを報告したミョウガ。そのミョウガをチューチュー(?)やってるハエを発見あいつの名前はどうやら、ナモグリバエのようです成虫がいるということは、幼虫もいる!?幼虫も葉をズリズリとかじって、ハダニのような被害がでるらしいほかにもムシたちの被害がないかと調べると。植えたばかりの苗で、きっとおいしんでしょうね。ムシたちにとっても。インゲン。キュウリ。ナス。すべて何者かに食われてる・・・冬の野菜のときは、ほとんどムシがいなくてムシ対策とういうことを忘れていました(゚ー゚;Aしかし、やつらは帰ってきた~~昨年はエダマメをほぼ全滅に追いやられましたまったくといっていいほど、何もしなかったので仕方がないのですが。あんなにムシがやってくるなんて どこからやってくるの主犯はマルカメムシとマメシンクイガでしたサヤができ、徐々に膨らんでいくのを、よろこんでいたら。。。ひどい有り様でした・・・ある日、生い茂った葉の中を覗き込んだら真っ黒なてんとう虫みたいなのが、ウジャウジャ (ノ゚ρ゚)ノ ヌオォォ・・・気持ち悪いくらい固まってる。なにものなのか、さっぱりわからい。どうしたらいいのか、まったくわからない。家に帰って調べたら、マルカメムシとのことシルバーのマルチをしておくと防げたらしい。このときから、今年はマルチをやることを決意でもシルバーじゃない。。。意味なし(;^_^Aアブラムシもキラキラは嫌いらしいので、今年はアルミホイルを苗の下に引くことで対応しようと思います。なんとか実がついたマメを収穫して茹でて食べようとすると。実のなかに小さなムシが・・・・・マメシンクイガの幼虫です The End ですほとんどやられてました。がんばって、少しだけ食べましたけどね。今年は絶対にリベンジしてやるやつらをギャフンと言わせてやる~~(ギャフンって。。。昭和だぁ)いまやってるムシ対策は。コンパニオンプランツと。市販のナメクジ対策の薬品をおいているだけ。ギャフンと言う間もなくやっつけるには、強力な殺虫剤が一番なのだが野菜そのものに散布するのは、市販の農薬は避けたいなぁって。やっぱり、せっかくの家庭菜園なので。あんしん、あんぜんな、自然農薬でやりたい~~自然農薬をやる以上は、少しの被害は覚悟してますムシもくわない野菜は、ひとが食べてもおいしくない!!でもねぇ。できれば、全滅、撲滅させたいくらいではあるいろいろと自然農薬を調べているとアブラムシには牛乳がいいとかニコチン液がいいとかトウガラシ液とかストチュー(酢、砂糖、焼酎を配合したもの)とか。とかいろんな方のブログをのぞくと、いろいろとやってるみたい。自然農薬は市販のものと違って、殺虫能力が弱め。そんななか、結構、殺虫能力の高いものを見つけました!!アセビ液です!アセビが効果があるみたいですね。アセビは馬酔木と書くらしく、食べると馬がフラフラするくらいつよい毒性があるとのことそれを活用した自然農薬が、アセビ液いったい、どこに行けば手に入るんだ。アセビはハーブと同じで、また探し回らないといけないのか・・・と思っていたら。なんと、畑を借りてる大家の庭にアセビが・・・あるじゃない オオーw(*゚o゚*)w一番効果がある花の時期は過ぎてしまったのですが、葉だけでも効果があるらしい。こいつで、やつらをやっつけてやる~~今週末にでも、アセビ液をつくってみたいですまたアセビの農薬づくりをレポートしますね。