056851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぽわ~わ~ん♪ 菜々草で~す

ぽわ~わ~ん♪ 菜々草で~す

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 12, 2009
XML
カテゴリ:我が家のワンコ
犬の僧帽弁閉鎖不全症の症状とは?
 僧帽弁閉鎖不全症にかかると、乾いた咳が出たり
(散歩の途中や帰宅後、夜中など)、運動時に疲れ
やすく座りこむ、呼吸困難などの症状が現れます。
また、病気が進行すると肺水腫を引き起こすこともあります。
犬種では、マルチーズ、ヨークシャー・テリア、シーズー、
キャバリアなどの小型犬がかかりやすく、とくに老犬期に多く
みられますが、早い場合には5~6歳で症状が現れることもあります。

犬の僧帽弁閉鎖不全症の原因
 僧帽弁閉鎖不全症は、老化や遺伝によって僧帽弁
(心臓のなかにあって、血液の逆流を防ぐ働きをする弁)
がぴったりと閉じなくなることが原因で発症します。
僧帽弁が閉じないと血液が逆流をくり返し、心臓が肥大します。
それによって気管支が圧迫されたり、肺の機能が低下したりして、
肺がうっ血して呼吸がうまくできなくなります。

犬の僧帽弁閉鎖不全症の治療方法
 僧帽弁閉鎖不全症を完全に治す治療法は、残念ながらありません。
したがって、投薬によって心臓の血管を拡張させて負担を抑え、
病気の進行をできるだけ遅らせる治療が中心となります。
肺水腫などの症状がみられる場合には、その治療もおこないます。




犬の肺水腫
 犬の肺水腫は、心臓の異常や気管支炎、肺炎などによって、
肺胞に水がたまる病気です。発症すると咳をする、
ゼーゼーと呼吸が荒くなる(呼吸困難)などの症状が現れます。
肺水腫はほかの病気の合併症として起こる病気で、
単独で発症することはありません。

犬の肺水腫の症状とは?
 肺水腫にかかると、咳をする、ゼーゼーと息が荒くなるなどの
症状が現れます。そのため、楽に呼吸ができるようにするために、
がに股のように前足をつっぱった状態や座ったままでいることが多く
なります。そのほかに、泡状の鼻水が出る、舌が青紫色になる
(チアノーゼ)などの症状もみられます。また、全身に循環する
血流が減って貧血状態になり、そのまま衰弱して死に至ることもあります。

犬の肺水腫の原因
 肺水腫は、心臓の障害が原因で起こる心臓性と、
それ以外の原因で起こる非心臓性に分けられます。
心臓性の場合、心臓の障害によって血液の循環のはたらきに
異常が起こり、血液が肺にたまり、肺にある血管の血圧が高まります。
それによって肺の間質(気管や肺胞の間の部分)に漏れ出した血液の
成分が肺胞(酸素と二酸化炭素の交換をする組織)にたまることで、
肺水腫が発生します。心臓の障害は、特にパグやシーズー、ペキニーズ、
ブルドッグといった短頭種の小型犬に多い僧帽弁閉鎖不全症に起因する
ケースが多くみられます。
非心臓性の場合、気管支炎や肺炎によって起こるほか、病気の治療中に
多量の点滴をおこなった場合や刺激物質を吸い込んだ場合などに起こります。

犬の肺水腫の治療方法
 肺水腫の治療方法として、利尿剤を投与して肺にたまった水を尿
として排出させます。また、気管支拡張剤や強心剤などを投与します。
肺水腫を引き起こす原因の病気も併せて治療します。

犬の肺水腫を予防するには?
肺水腫は他の病気の合併症として起こる病気なので、肺水腫だけを
直接的に予防する方法はありません。そのため、早期発見・早期治
療が何よりも大切です。上記の症状がみられたらすぐに動物病院へ
連れていき、心臓に障害がないか検査を受けましょう。




愛犬が心臓病と言われたら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2009 09:32:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[我が家のワンコ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

菜々草

菜々草

Archives

October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X