新しい保育園の疑問点。
娘は4月から小学校の学区の保育園に変わりました。お友達も出来、すぐに保育園に馴染み、毎日楽しそうですが、子供から聞く内容で疑問を持つ事があります。先生の教育方針です。給食は先生の効率を図るため、まずお茶を全部飲ませた後、お汁を全部飲ます。その後おかずを全部食べさせて、ごはんを食べさせる。大人から見たら、「何で?」って思うけど、お汁やお茶をこぼすと掃除が大変だからと言う理由みたいです。娘に聞いたら、「食べにくい」と言っていますが、おかわりもするみたいなので、あまり先生に指摘出来ず、モヤモヤしています。ある日娘が帰って来て、「今日○○くん、給食食べるの遅かったから、一番小さい組の色の名札付けられた」と話してくれました。給食食べるのが遅いから、赤ちゃんって言う意味なのでしょうか。確かに小学校に上がる前だから、時間内に食べれないと困るからかも知れません。でも、子供を追い込むようなやり方でいいのかしら?と思います。違う日には「お昼を残す子はおやつは半分ね」と言ってクリームパンを半分にしたそうです。うちの子はよく観察して、家でもいろんな話をしてくれますが、大人しい子は家では話さないんでしょうね…とりあえずうちの子は友達と遊べるのが楽しいみたいで、毎日元気に通っています。保育園の事がトラウマにならなければいいなぁ…と思いつつ通わせています(-.-;)