944741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やぶ庭造り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.07.24
XML
発酵させた再生土「発酵やぶ土」ですくすく育つミニトマト



アパートのベランダやマンションの専用庭でガーデニングをしていると
一番困るのが植え替えなどで出る古い土の処理

枯れてしまった鉢植えをついついそのまま放置しちゃって
気付いたら古い土が鉢に入ったまま
結構たまってしまうことも

いざそれらを片付けようとしても
街中に住んでいると土を捨てられる場所はほぼありません
(勝手に公園などに捨てると不法投棄になります)

そこで本格土再生

我が家では マンションに越して来た5年前から
本格的に土再生を始めました

それ以来ずっと市販の土は買わずに 発酵させた再生土だけで
ガーデニングを続けています


我が家の土再生方法のまとめです


尚、土再生には 園芸家さんのブログ
「ショウタロウブログ」を参考にさせて頂いております
検索して頂き そちらも合わせてご覧頂くと良いと思います


晴れ 晴れ 晴れ

夏は土再生の季節
強い直射日光と30度を超える温度は土再生に欠かせません
梅雨が明けたら土再生作業スタート!!


準備するもの

古い土  腐葉土  米ぬか  フタつきのプラスチックボックス
有機石灰  塩少々  砂糖(塩の3倍)  プレーンヨーグルト少々
お湯を沸かすヤカン  素焼き鉢  バケツ  小皿 
土を広げる為のビニールシートや園芸シート 土をかき混ぜるシャベル


再生作業その1 土を天日干しする​​

鉢底石や枯れ葉 古い根っこを綺麗に取り除いた古土を
ブルーシートに薄く広げ
有機石灰を適量混ぜ
丸一日真夏の直射日光にあてて充分に乾燥 滅菌させます



うちでは園芸用の篩いを使って根っこやゴミを取り除いています
篩いで取り切れない細かい根っこは入っていても差し支えありません


再生作業その2 熱湯消毒

天日干しで乾燥 滅菌させた古土を さらに熱湯消毒します

古土を広げたブルーシートの下がコンクリートやただの地面であれば
天日干ししたまま直接熱湯を注いで構いません
その方が簡単です

我が家のように地面が芝生 又はベランダの床しかない場合は
素焼き鉢の底の穴を小皿で塞ぎ
そこに天日干しした古土を入れ バケツに重ねる方法で
熱湯消毒しています


 
こんな感じでセッティングします
鉢の穴を小皿で塞ぐと
熱湯を注いだ時 土がバケツに流れません

素焼き鉢に古土を入れ​​​​​​熱湯消毒していきます
熱湯は土全体に行き渡るようにまんべんなくかけます



土が少し冷めてきたらプラスチックのボックスに移します





再生したい土の量が多い時は
そのつどお湯を沸騰させてこの作業を何回か繰り返します
我が家ではだいたい7回くらいになります


熱湯消毒後の土

これで土の中に含まれる良い菌も悪い菌も
害虫も雑草の種も全て死滅し 
リセットされた土になります


使用したバケツには水が少し溜まります
土が混じっていなければベランダや外の排水溝に流して大丈夫です
そのあと真水も流して下さい
バケツの底に残った土は詰まりの原因になるので流さないで下さい







再生作業その3 砂糖と塩を土に混ぜる

砂糖は微生物を呼び込む為
塩はミネラル補充と雑菌の繁殖防止の為に必要です

上の土の量に対しだいたいですが
塩は小さじ4分の1くらい
砂糖はその3倍入れています

土の量が少ない時は塩も微量にして下さい



再生作業その4 腐葉土と米ぬかで土を発酵させる

ホームセンターで買って来た腐葉土



米ぬかは楽天市場で1袋300円くらい
地域の精米所によっては無料でもらえる場合もあります




再生作業3まで終了した土に腐葉土と米ぬかを入れてよく混ぜます

入れる割合は 土5  腐葉土3  米ぬか2
だいたいで構いません



ここで大事なのがよく混ぜること

土全体に腐葉土と米ぬかが行き渡るようシャベル等で
しっかり混ぜます

しっかりしっかり混ぜ込んだら
水分のチェック!
土をギュッと握って開いた時ゆっくりボロっと崩れるくらいの水分量です




固まらずすぐに崩れる場合は
ジョウロなどで少しずつ水を足してよくかき混ぜましょう

ただし 水分が多すぎると土は発酵せず失敗に終わるので
ちょっと湿り気がたりないかな?ぐらいがちょうど良いです

次に
混ぜた土の表面を平らにし
土が乾燥しないようにビニール袋やプチプチシートなどを上に敷きます




ボックスにフタをして直射日光が当たらない場所に置きます



気温が30度を超える夏の時期であれば
発酵はすぐ始まり 土が熱くなってきます
2,3時間~2日で土の温度が上がります
最高60度くらいまで上がるそうです
土に手を当てると直に熱が伝わってきます
温度が上がった状態はしばらく続きます

土の温度が上がれば土再生はほぼ成功です!

毎日土を触ってみて 3日経っても土の温度が上がらない時は
米ぬかが足りてない場合があるので
最初に入れた量の半分くらい足してみて下さい


1週間ぐらい経つと土の表面に白いカビのようなものが現れます
これは麹菌です
うまく発酵が進んでいる証拠です!




1週間ぐらい経って麹菌が土の中にも発生してくると
カチカチに固まるところが出てきます



こんな感じで塊がゴロゴロと...
この塊をひとつひとつほぐすように何度もかき混ぜます

土がパサパサに乾いていたら水を少しずつ足して
ギュッと握ったら ゆっくりボロッ...
の状態にします
(絶対に水を入れ過ぎないよう注意! 失敗します)

土は何度か熱くなったり 温度が下がったりを繰り返します


1週間ごとに土の様子を見て かき混ぜ作業を繰り返します
かき混ぜる時は毎回よ~くかき混ぜてください
ギュッ ボロ...は毎回確認します

土の温度が上がらなくなり白い麹菌が出なくなるまで
1週間ごとのかき混ぜを続けます


この作業の過程で必ず
土の中から甘酸っぱい香りが出てきます
これはうまく発酵が進んでいる発酵臭なんですが
ちょっと臭いが強過ぎる時があります
苦情が来たわけではありませんが
集合住宅のベランダだと臭いが漏れるのではと心配になるので
念のため隣近所の方が洗濯を干す午前中ではなく
窓を閉めてエアコンを付けている日中に
かき混ぜるようにしています

トイレの消臭スプレーを空中にかけながらかき混ぜるのも
効果がありました

かき混ぜない時はボックスのフタを閉めておけば
臭いは外に漏れません



再生作業その5 ヨーグルト水を入れる

何度か土のかき混ぜをくりかえすと
やがて発酵が落ち着いてきます

土の温度が下がり 白い麹菌も少なくなってきます
あの甘酸っぱい発酵臭も和らいできます

そしたらヨーグルト水の準備です

小さじ半分~1くらいのプレーンヨーグルトを
土の湿り具合を見ながら
約100~200mlの水で薄めます
(ここでまた水の量を多くしてしまうと失敗に繋がります)



このハス口は100均で売ってました

このヨーグルト水を土に投入し よ~~~~~く混ぜます
ヨーグルトに含まれる乳酸菌が土の腐敗を防ぎます

この後も1週間に一度くらい土の様子を見ながらかき混ぜを繰り返します
かき混ぜる度にギュッ ボロッで土の湿り気を確かめ
乾きすぎている時だけ水を少しずつ足してよ~くかき混ぜます


再生作業その6 雑木林の臭いでいよいよ完成!

ヨーグルト水を投入後 1週間ごとにかき混ぜを続けていくと
土の塊が徐々になくなり柔らかいフカフカの土になっていきます

最終的に土の臭いが悪臭と感じない
「雑木林のような臭い」になったら完成です

使い果たされ放置されてた古い土が 発酵により生まれ変わりました



雑木林ってちょっとわかりにく表現かもしれませんが
深い森の中
倒れて朽ちた木の幹
積もりに積もった落ち葉が長い時を経て
自然と腐葉土になっていく感じ

不快ではなく深い香り
本当に自然な土の香り

そんな感じですかね

でもこの時の嬉しい気持ちと言ったら

約2ヶ月に及ぶ 手間や苦労が
この雑木林の匂いで癒やされる瞬間です


最後にまとめのまとめ

<失敗しないためには>

① 水を入れ過ぎない
(熱湯消毒時の水分がありますので
無理に水を足す必要はありません)
② よくかき混ぜる
③ 作業の間隔を開け過ぎない
(1週間ごとが目安)

失敗したときは強いアンモニア臭や古雑巾の臭いがするそうです
そんな時はまた最初に戻って天日干しから再スタートです...涙ぽろりショック


出来上がった発酵再生土は さらに排水性を良くする為に
パーライトやくん炭などをブレンドしています
植物を植え付けする際はミリオンや肥料も入れます
市販の土と混ぜても大丈夫です

太陽の光で滅菌 熱湯で消毒もしている為
家の中でも安心して使える再生土です


以上 発酵させる土再生の手順でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.02 21:40:33
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

やぶ庭

やぶ庭

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

熱射でビオラがダメ… ブルーミント555さん

月をめでる イブミオラさん

ワンコと車中泊旅 繍花さん

種蒔が出来ない。 ケミカルホースマンさん

夏水仙 薔薇シャル… 雪桃7216さん

我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
僕の食虫植物日記 れおん6000さん
S10 ms0120さん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
じんの花屋日記 じんこ8783さん

コメント新着

鵄 杏@ Re:甥っ子の結婚式 / 夏の終わりの小庭の様子(09/05) 覚えてますよ!ジャッキー救出に行った心…
やぶ庭@ Re[1]:真夏の草取りは早朝に限る(08/04) 鵄 杏さんへ 日中はまだ暑いですよね。 …
鵄 杏@ Re:真夏の草取りは早朝に限る(08/04) まだまだ暑いですね〜 以前は4時起きで草…
やぶ庭@ Re[1]:梅雨時のベランダの様子 小庭の様子(07/14) 鵄 杏さんへ こんばんは。毎日暑いです…
鵄 杏@ Re:梅雨時のベランダの様子 小庭の様子(07/14) いつもコメントありがとうございます♡ こ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X