補助ブレーキをリアにもつけたのでメモメモ
リアにも補助ブレーキをつけたのでメモ。フロントの時うまく撮れなかったレバーのひねり方。ここまでひねって、ハンドルに引っ掛けておく。インナーケーブルが外れていればテンションはかからないので、コツはいらないんだけど、なんか、ちょっとプロっぽくなった気分。これが通すのを忘れてはいけない部品。実は今回通すのを忘れてやり直した。この部品は一度レバーから外してやらないと、ケーブルをレバーの穴に通せない。イヤ、通せないこともないのかもしれないが、多分やりにくい。両端の白い?、いや、元は白かったリングと、黒いリングが外れるので注意。ケーブルは500円くらい。安いので再利用は諦めて追加で購入しておいて正解。リアは外してみたら結構癖が付いて曲がっていたので、多分再利用は無理だった。前回は失敗して、今回は意図的に、インナーを入れたままアウターを切断した。インナーが入ったままだとアウターのつぶれが抑えられるらしい。ケーブルは80cm程度余った。2050mmなので、1.2m程度使った計算。フロントは、なんか、ほとんど余ったようでもったいなかったけど。ブレーキケーブルセットなら、2mのものと1mのものが一本ずつ入っているようなので、今度はそれにしよう。アウターも変えたいし。新品のケーブルの先端は、多分熱で固められている。こんなかんじで完成。黒は高かったのでシルバー。うーん、初心者っぽくてなんとも。ここよりずっと面白いブログが読める