|
カテゴリ:カテゴリ未分類
自転車乗りの乗車バランスの正常進化は、
おおむね下記となる。 1.上ハンから下ハンに両手同時に持ち変えられるようになる 2.走行中にケージからボトルを抜いて飲んで戻せるようになる 3.手信号を出しながら後ろを確認してもふらつかなくなる 4.3本ローラーに乗れるようになる 5.両手ばなしができるようになる 6.スタンディングスティルが出来るようになる 皆さん、うーん、どうでしょう? 順序はいろいろありそうな気がするが、 1から5は根っこは一緒。 結局、サドルというか、ペダルというか、 腰で乗るというか、すると、 だいたいのことは出来る様になるのだが、 それがわかるまでが結構かかった。 まあ、頭での理解だけでなく、 手に体重をかけずに上半身を 支えられるだけの筋肉がついて、 初めて出来るのかもしれないが。 1.なんかは、本当に乗りたての頃は、 片手ずつ持ち替えたり、 ハンドルをつたって持ち替えたり、 そんな事をしていた気がする。 長い距離を乗ると、手が痛くなったりして、 今考えるとハンドルにかなり体重を預けていたことがわかる。 2.のボトル抜き差しは、 テクニックとして覚えておいてよいが、 危険な片手運転には違いないので、 公道では信号待ちで止まった時に飲みましょう。 これは蓋を開けなくて良いので便利 と言うかこれしか使ったことない 3.の手信号は、微妙。 合図は出さないといけない。 片手運転は禁止。 どうしろと。 【送料無料】自転車“道交法”BOOK [ 疋田智 ] 4.の3本ローラーは、違法性はないので存分にやってほしい。 持っている人と、音が気にならない環境がある 羨ましい人限定だが。 ローラー台ってこんなの 5.の両手ばなしも、公道では止めましょう。 歩行者も歩いている河川敷の道路で これ見よがしにやっている人をたまに見かけるが、 頼むから、一人の時にやってくれ。 いや、自慢したくてやっているんだろうけど、 それで事故ったら、またロードバイク乗りが・・ って言われるんだからさ。 お願いだから、巻き込まないでほしい。 えーっと、 バランスの話ではなくなってきたようなのでここまで。 ちなみに6.は未だ修行中。 運動神経0のおっさんには難易度が高すぎる。 他は乗っていれば自然に身につくが、 これだけは別なので。 なにかいい方法があれば教えてほしい。 ここよりずっと面白いブログが読める にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.03.24 22:33:36
コメント(0) | コメントを書く |