2118184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Archives

2019.03.07
XML
テーマ:自転車(13138)
カテゴリ:カテゴリ未分類
JAFが信号機のない横断歩道における車の一時停止率
を調べて発表している。

前回の調査では、
停止率がずば抜けて高い長野県と、
1割を切る全国平均しか発表していなかったのだが、
2018年版は全国の都道府県別の停止率を公表している。

詳しくは
「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」
でググってもらいたいが、
長野県がダントツで高いのは同じとして、
うーん、こうも地域差があるものか。

栃木なんか、
100人に1人しか止まらないという法治国家とは思えない状況。
いや、ひょっとして、その一人って、
栃木を旅行中の長野県民なのではないのだろうか・・・と。

長野の知り合いに聞いたことがあるが、
長野県で運転免許を取りに行って、
なかなか合格できない人は、
隣県のxxx県の教習所に行って免許を取ってくるのだとか。
で、「xxx県免許」、と馬鹿にされるらしい。
まあ、高校生の話なので、からかっているだけで本気ではないと思うが。

で、地域差の話。
ここ、神奈川県でも、
今住んでいるxxxx市と、たまに行く横浜市では、
明らかに停止率が違う。
止まらない車が少ない横浜市と、
止まる車は滅多にいないxxxx市。

自転車も当然右にならえで、
先日も明らかに待っている小学生を発見して横断歩道で止まると、
少し前に抜いた3台の自転車が3台とも停止せず行ってしまう。
意識してかなり中央寄りに止まったので、
後続の車はかろうじて止まったが、
今度は空いた左側を自転車がすり抜けてしまう。
うーん、自転車と車を同時に止めるために、
両手を広げてブロックするわけにもいかないしなぁ。

あ、で、地域差の話。
都道府県別と言わず、
市町村別にすると、やっぱりかなり差が出るのではないかと。

ワースト1位の栃木県は、
この結果を受けて改善キャンペーンをやるみたい。
まあ、とんでもない"恥"を公表されてしまったので、ねぇ。

なので、
市町村別調査をして公表すれば、
間違いなく神奈川県内のワーストにはいるであろうxxxx市も
改善キャンペーンをやってくれるのではないかと。
調査してくれるなら会員になりますよ、JAFさん。


ロードバイク乗りの皆さん、
歩行者が渡ろうとしている横断歩道では止まりましょうね。

渡ろうとしているか判断つかない時は、
"徐行で通過"ですよ。
そのままの速度で通過しないように。

自転車は車両なのでね。ひとつよろしく。

ロードバイクが、
止まらない車(自動車)のお手本になる、
というのも気分がいいと思いますよ。





にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.07 07:10:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X