2118710 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Archives

2020.05.17
XML
テーマ:自転車(13140)
カテゴリ:カテゴリ未分類

​​​えーっと、もう止めていいかな・・・いい加減疲れてきた。

​​​​はい、某ブログで新ネタ投入です。
また違う情報を持ってきて否定されてます。

今度は、
斜め、にこだわってきたようだ。

3辺の長さの合計を出すときは、
​自転車をスッポリ収めるような直方体の段ボール箱をイメージするよう​
に測るのが正しい、
と言うのは某氏ご自身の見解かと思っていたが、
んー、違うのか?
縦と高さのスッポリは許すが、横のスッポリは許せない、って?
というか、許せなくなったのかな?
随分都合がいいスッポリだな。


で、新ネタ。
1辺の長さは最大?の部分を測るものだ、
だから箱に入るように斜めにして測るのは間違っている、
というのが大体の主張なのだが。

棒の話は同意する。
垂直に立てた棒を斜めにして高さが減ったでしょ、
というのが屁理屈なのは誰でもわかる。
物体の"1辺"の"最大長さ"を測る時は、
確かに長さが最大になる部分を測るのが正しい。

が、3辺の合計を測る時に、
3辺のそれぞれの1辺の測り方に
それを当てはめてしまうのは、
こじつけにしても無理がありすぎる。

鉄道会社の目的を考えると、
というか、普通に考えると、
1辺は長さに対する制限、
3辺(の合計)は容積、体積に対する制限、
と理解するのが物理のお勉強的には正しい。
いや、数学か?

3辺の合計を出すのが目的ではなくて、
3辺から計算した容積、体積で制限をかけて、
同時に1辺の最大長さ長さに制限をかける、
というのが、
電車という限られた空間への荷物持ち込みの制限
として理にかなっているはずなのだが、
某氏の理解は異なるのだろうか。


頑張って輪行袋(緑曲線)を描いてみた。
上の図はハンドルを90度にしてもう少し壁に近づけてもいいのだが、
下の図と違うというのは固定してあればあり得ないので合わせている。
今回の論点は持ってきた袋をどう測るか、なのでね。

輪行袋を測る場面を想定すると、
架空のJR駅員さんが壁に立てかけて?計測するときに、
上から、天井から見ると、こうするってことだよね。


こうじゃなくて??


うーん、と、なぜ?????????????????????????????


ああ、お友達のJR駅員さんは壁に立てかける、
としか言ってないので、架空のJR駅員さんの話ね。

架空のJR駅員さん曰く、
「電車の中で壁に寄せないで片方だけ隙間を空けて置くこともできるでしょ」
「こんなふうにフレームが壁と水平になるようにさ」


「だからこの輪行袋だとサイズオーバーでダメなんだよ」
って・・・・・意地悪かっ!?

こうすれば、オレンジさんも乗れるのに。



他の人も少しはソーシャルディスタンスを取れるのに。
これが鉄道会社が制約をつける目的のはずなのに。


で、
なんか、
斜めにして実測してたいして変わらなかったとか言ってるけど、
右前とかが出てきたところで頭が理解を拒否してしまって、
もういいかなと。
何を測りたいのか、どう測りたいのか、
実際にどう測ったのかが・・・ね。

昨日の記事​の反証をしてもらえれば信じますが・・・ねぇ。
いろいろ混ぜ返してごまかした"反論"、でなくて、
誰にでもわかるシンプルな"反証"ね。
図は使っていただいて結構です。
あの図でここがこう間違っているから、
斜めでも対して小さくならないんだよ、と。


まあ、でも、
せっかくご本人の言うことですから、
斜めでも入らないサンプルが一つ増えた、
ということにでもしておいても良いのですが・・・・
ネット経由のサンプルなんて、
みんな自己申告で信頼度は同レベルなので。


デマブーメランの件は言いすぎた気もするが、
自分の情報集能力を過信して断定しすぎる傾向があるように思えたので。
あ、見た範囲でね。
まず結論ありき、自分の主張ありきで、
そのための情報だけを集めてきちゃっている感がひしひしと伝わってくるような。
今回の件もだが。

製品として売っている、の件も、
自分"たち"だけが正しいと断定せずに別の可能性も考えてみたらどうかな、
ということだったのだが・・・
まあ、タイオガがアレだった頃もリアルタイムで知ってはいるけど、
今も売りづづけているので、ね。

なんか、好き勝手えらい言われようになっているが、
おかげさまで使い慣れていないドローソフトに随分慣れてきた。

何事にも感謝の心を忘れずに頑張ろう。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村
​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.17 08:30:05
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X