頂いていたコメントの宿題で、
前後輪外す輪行袋の3辺の合計を測ってみた。
どういう経緯かというと、
前にあった前輪だけ外す輪行袋の話題で、
前後輪外す輪行袋でも250cmに入らないのでは、
というコメントを頂いていた。
で、そういえば、
盲信的に前後輪外せば250cmにおさまるもの、
と信じていたが、
測ったことはなかったな、と。
コメントを頂いた方は、
お持ちの2台のバイクを測っていただいて、
1台は250cm、もう一台は250cmを超えたのだそうで・・・
その方の身長からして、
一つ大きいフレームサイズなのだとは思うが、
前後輪外す輪行袋は余裕で250cmに入るのだと思っていたので、
結構衝撃的だった。
で、時間ができたので測ってみた。というお話。
あくまで一例なので、そう思って読んで欲しい。
思っていた数字とちがっても、
嘘つき扱いして拡散しないで、
気になる方はご自身で測ってみてくださいね。
一次情報を確かめる、
がWebの世界で正確な情報を得るための基本です。
自分で測った結果は間違いなく一次情報なので。
で、測定。
対象は新バイク。52サイズ。
メーカー推奨の方法かはわからないが、
一般的と思われる、縦型輪行袋のパッキングの仕方に倣った。
ついでに色々測ってみたので、
そのうち書くかもしれないが、
結果から言うと、
前後輪外す輪行袋の3辺は・・・・
242cm
高さ(走る時の前後方向) 103cm
幅(走る時の上下方向) 100cm
奥行き(走る時の左右方向) 39cm
まあ、250cmには入ったのだが、
うーん、
前輪だけ外す輪行袋の246cm(今回測り直しても同じだった)と比べて、
たったの4cmしか小さくならないんだよねぇ。
頑張って最小になるように測ったんだけど。
コメントを頂いた方の数字も、
なるほどサイズが違えばありうるよな、
という結果に終わった。
一番思い違いしていたのは、
幅(走る時の上下方向) の長さね。
ハンドルを切ったSTIの端から
リアディレーラーの先までが想像以上に長い。
ただし、測り方は、
鉄道会社が一般向けにアナウンスしている
「3辺の合計」「縦横高さの和」という言葉を自分の常識にそって解釈して、
「自転車をスッポリ収めるような直方体の段ボール箱をイメージするよう」
に測るやり方をしている。
3辺の合計が最小になるようなやり方ね。
となると・・・だ。
片側を壁から離して測る、
とか、
壁に押し付けてるのに壁と平行ではなく斜めに測る、
とかしてしまうと、
多分250cmを超えてしまう。
余裕が8cm、250cmのたった3.2%しかないのでね。
斜めっぷりをどう決めるのかがちょっと理解できないが、
例えば1辺ずつが最大になるような角度で測って3辺を合計したら、
3.2%の余裕なんてのは、あってないようなもの。
ということは、
そういう測り方(どういう測り方なんだろう)をする鉄道会社があるとすると、
新バイクの52サイズは、
前後輪外す輪行袋でも持ち込みを断られることになるが・・・・
皆さん、測ったことあります?
測ったことがある方は、どうやって測ってます?
【OSTRICH】(オーストリッチ)L-100 輪行袋 超軽量型(自転車) 4562163943434 L100
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます