2117581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Archives

2020.06.20
XML
テーマ:自転車(13135)
カテゴリ:カテゴリ未分類
これも前にコメントを頂いているのだが、
袋は不定形なんだから一番長い辺を測るのが正しい、
それが物流業界の常識なのだとか。

どういうことかちょっと理解ができていないのだが、
前回の​箱にスッポリおさまるように、
3辺の合計が最小になるように測るのは間違っている・・・らしい。

ということで、
とにかく3面図で、一番長い辺を測る図を書いてみる。

ああ、でも、
3辺、縦横高さ、と表現しているので、
それぞれの辺は直角に交わるという前提は使わせてもらう。
この縛りがないと収集がつかなくなるので。

まず上からの図。
一番長い一辺はここか?

壁から一番離れたところまでの長さ(黒矢印)と重ねると、
当然赤矢印が長い。


これって、こう測っているのと同じなので、


普通に考えると、いや、自分個人の常識で普通に考えると、
なぜ? って思えるが、今回は目をつぶろう。

で、もう1辺。2辺目ね。
辺同士は90度、のルールを適用すると、ここになるのか?

そうすると、この辺方向の最長になるのかはわからないが・・・まあ、いいか。
もともとこの測り方の理屈も合理性も理解できてないんだし。

ただ、
先にこっちの辺の最長を測って、


その90度の辺の最長を測ると


前の記事の測り方​そのものになる気もするが・・・まあ、いいか。
多分測る順番にも物流業界のルールがあるんだろう。



で、2辺分について、
赤矢印とオレンジ矢印で測った時と、
箱にスッポリ入れる前提で測った時との差は、
ざっくり計算して11cm。
3辺のスッポリ測定値が242cmの新バイクだと
253cmとなり250cmを超えてしまう。

問題は、
横から見た図。
これ、床があるから床からの高さで測ったが、
さっきの壁から傾けるのと同じ理屈だと、
こう測れてしまうわけで・・・・

これで黒矢印、いわゆる高さとの差を出すと、
なんと、23cm。


縦横2辺分と合計すると、
この測り方の3辺の合計は276cm・・・・・


ただ、これだけでは終わらなくて、
こうなると、さっき上から見ていた縦と横も、
角度が変わって長さが変わってしまう。


この黄色点線の断面で縦横を測り直さないといけなくなる。
大きくなるのか小さくなるのかわからないが、
もうね、3Dソフトがないとやっていられない世界。

で、この理屈だと、
輪行袋を立体的にどんな角度に回しても
おさまる箱の3辺を測らないといけない。
どれだけ大きな箱があれば良いんだ・・・
そもそも、どうやって測るんだ・・・・


ということで、
どう測っても250cmに入るように、
前後輪外す輪行袋にパッキングするのは、
少なくとも新バイクの52サイズの寸法では無理。という結論。

3辺の合計が最大でないかもしれない測り方でも、
52サイズで26cmオーバーになる、ということは、
前後輪外す輪行袋で輪行できるのはジュニアロードくらい?
それでも大きい??


うーん、
前回の測り方​で許してもらえないのかなぁ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.20 21:28:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X