|
テーマ:自転車(13138)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ということで、
お勉強期間に突入したため、 更新は途切れ途切れになると思います。 いや、 逆に現実逃避で更新が増えたりして・・・ 楽なんだよね、Webの世界の方が。 なんかやってるんだ、って勘違いできるし。 とはいえ、 責任ある大人なので現実優先で。 ということで、 忘れないうちにこれだけ書いておこうと。 考えがまとまるか不安だけど。 1時間乗ったLUUPの電動キックボード。 グリップの中央側に親指で操作するアクセルレバーがあって、 止まる時にはアクセルレバーから親指を離して、 離した親指でグリップを握り込んだ後に、 ブレーキレバーを握ることになる。 親指をグリップの下に移さない状態でブレーキを握るとかは、 怖くでできないのでね。 というか、危ない。 しかも、グリップが無駄に太いので、 本当に親指を下に回さないと前に行く慣性、というか体重を支えることができない。 これ、 アクセルレバーを押しながら走っている最中、 つまり普段は片側はグリップをまともに掴めてない、 ってことなんだよねぇ。 なんでこんな構造にしちゃったのかな・・・・ 前に乗った原付扱いのキックボードは、 アクセルレバーを人差し指で操作するものだった。 親指でグリップを支えられる分こっちの方がマシだったが、 それでもレバーの位置が悪くで、 レバーから一度人差し指を離してからブレーキを握る感じだった。 つまり、 パニックブレーキの時は それだけ時間と判断が必要になるということで。 電動キックボードは、 足と手だけで体を支えている。 必然的に座って乗る乗り物よりも、 体重、慣性を手で支える割合が大きくなる。 支える役割をしている手で、 繊細な動作、機敏な動作をさせるのは無理がある。 慣性で前に行く上半身をグリップで支えながら、 さらにアクセルから指を離した後で グリップを握り直してブレーキレバーを握るって、 かなり無理がある気がするのだが・・・・・ これね、 バイク(オートバイね)だと、 尻で座ってさらにニーグリップして支えているので、 ハンドル、というかグリップにそう慣性はかからない。 さらに、 アクセルがレバーではなくグリップを回す方式なので、 常に親指はグリップの下にあって、 すぐにしっかりブレーキを握れる。 なので、怖くはないのだが、 電動キックボードは・・・ねぇ。 まともにグリップを握れていないし、 上半身の重さはかかってくるし、で・・・ ロードバイクにしても、 サドルでも支えているし、 何より動力は足なので、 手はブレーキに常に備えていられる。 車の場合は、 アクセルもブレーキも同じ足を使うのだが、 体は尻と手で支えられているので慣性の影響は受けにくい。 非電動のおもちゃを電動にしてしまったツケだと思うが、 ブレーキを握るのに一手間いるというのは、 乗り物の設計としてどうなのかと。 前向きな提案としては、 んー、 アクセルレバーはグリップの下側で押し込み式かなんかにして、 親指はグリップを握った状態で走れるようにする、くらいかなぁ。 バイクと同じグリップを回す式にしちゃうと、 重心の掛け方を間違えてグリップを回してしまって、 暴走する人が出てくるだろうし。 ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.02.21 07:10:06
コメント(0) | コメントを書く |