2117712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Archives

2023.07.01
XML
テーマ:自転車(13136)
カテゴリ:カテゴリ未分類

ということで、
ちょっと楽しくて待ちきれなくなってしまったので、
イノベーション案を考えてみる。

コメントもいただいてるし世間でも言われているが、

ペダルは充電用、
というのはあり得る話かな、と。

チェーンを使わずにクランク部分に発電機をつけたほうが、
効率が上がるんだろうけど、
ペダルを動力としても使うことを考えてるのかな?
それとも、
改造が大掛かりになってしまうのでリアホイール付近に配置するのかな。
駆動用モーターは前輪につけるのかな。
後輪にモーターも発電機も、ではかなり窮屈になる。

で、
100%発電用として使うとして、
普段からペダルを回してその電力でモーターを回すのに加え、
発電時のペダルのトルクを計測して、
トルクと回転数に応じてモーターの出力を制御する、
とかすると、
結構イノベーションじゃないかな。

なんだろね、
シリーズハイブリットの電動アシスト自転車、みたいな。

もちろん、
人力発電の電力だけでは賄えないので、
バッテリーの電力を主に使うんだけど、
モーターの出力、速度はペダルにかける力(トルク)と回転数(ケイデンス)で制御する、と。

ペダルにかけた力のたとえば2倍の力でモーターを動かす、
ペダルの回転数に応じたスピードでモーターを動かす、
とかしてやると、
結構面白い乗り物になる。

電気的に変速ギアを再現してもいい。
発電機を回す負荷を変えられるようにして、
負荷が大きいほど同じ回転数でもスピードが出る、
とかできるとイノベーション感抜群だね。

もちろん、負荷が大きいほど発電量も大きい、と。
イノベーションなのでね。

電動アシスト自転車のレギュレーションは適用されないだろうから、
出力は人力入力の何倍でもいいのだろうが、
あまりかけ離れていると感覚がずれて乗りづらいかな。


楽をしたい人のためにフル電動で走れるようにしておいても良い。
まあ、
その時にペダルはどうするんだろう、と言う問題はある。
足置きの用途だと、
左右のペダルは前後にするか上下にするかになってしまうので、
まっすぐ揃えて乗れないのはちょっと気持ち悪いかな。
あと、その状態で回ってしまうと、うまく踏ん張れるか心配。
回らないようにロックするか。

ということで、
シリーズハイブリット電動アシスト自転車案に一票。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.01 09:14:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X