|
テーマ:自転車(13136)
カテゴリ:カテゴリ未分類
とか言う心配、というか、揚げ足取りは、
まあ、 賑やかしたい人、とにかく何か言いたい人には 都合がいいネタなのかな、と。 どうも争点が20km/h制限の法的解釈ではなくなりそうな ペダル付き特定原付バトル。 まあね、 普通原付? 今までの原付一種の制限速度30km/hは バイク自体にリミッターをかけることが必須、 と言うわけではなかったので、 機構(構造)として20km/h制限をかける(らしい)特定原付は、 いろいろと解釈がややこしい。 原付一種が機構として速度制限をかけないのは、 (いや、その昔60km/hリミッターとかあったけど) まあ、 免許をとって乗る乗り物だからなんだろう。 法律で30km/h以下で走ることを免許を取る時に学んでいるので、 法律を守る義務のある日本国民は、 機構で制限しなくても当然30km/h以下で走る。 それに対して、 免許不要で法律を学ぶ機会も持たない人に与えちゃう特定原付だから、 機構として制限をかけておこう、と言うこと。だよね。 まあ、 動力付きなのにヘルメットをかぶらなくても罰則がない、 なんてチャレンジングな乗り物を作っちゃったから、 せめて速度制限だけでもしとかないと責任を問われる、 とでも思ったのかもしれないが。 で、 メディアの記事のコメントで見かけたのだが、 制限って言っても下り坂はどうするの? 20km/h以上出ちゃうんじゃないの? と言うごもっともなご意見。 というか、茶化し? 道理で考えれば分かりそうなものだが、 普段使いの普通の状況で、 運転者の意思に従って速度を上げられる上限を20km/hにする、 というのが制限の意図なんだよね。多分。 下り坂でのスピードは出てしまうものであって、 意思に従って出すものではないよねぇ。 それに、 普通の感覚だと下り坂ではブレーキかけるし・・・ ということで、 揚げ足取りが生きがいの人もいるけど、 うーん、不毛だよなぁ、と。 そうだそうだの声がそんなに欲しいのか、 気づいちゃった俺って凄いから発表しよう、とでも思ったのか。 とかいって、 イノベーションが 下り坂も含め20km/hで強制的にブレーキがかかる機構だったらどうしよう。 全然イノベーションっぽくないので違うとは思うけど。 ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.07.02 07:10:07
コメント(0) | コメントを書く |