|
テーマ:自転車(13136)
カテゴリ:カテゴリ未分類
うーん、イノ、くらいかな、
いや、イノベ、くらいかな。 ということで、 ペダル付きだけど20km/h制限を守れる特定原付 のイノベーションが発表になった。 べダルで回すのは発電機で、 その電力でモーターを回すのだそうで。 ああ、漕ぎ心地のために発電機を大きめにする、 という予想は合っていた。 ギアは付かなかったけど。 発電機は後輪のハブ部分ではなく、 BBと後輪の中間のチェーンステー?部分に取り付けて、 短いチェーンで回すみたい。 あれ? 前見た写真とチェーンの繋ぎ先が違うような・・・ 後輪に繋がっていたように見えたので、 発電機はリアハブ内かな、と思っていたのだが・・・ 流石にBB内に仕込んでダイレクトに回す発電機を開発、 とまではいかなかったか。 イノベーションと大見えを切るくらいだからそれくらいやっても良さそうだが、 開発費をかけるわけにもいかないので仕方がないのかな。 汎用品を頑張って取り付けました、 って外観になっちゃっているが、 まあ、 みんな納得して予約したのだから外野がとやかくいうところではない。 で、 ペダルで発電機を回して、 その電力を使ってモーターで走るのだそうだが、 発電機の効率を90%、モーターの効率を90%としても、 回した力の80%程度でしか走れないことになる。 いや、性能のいい発電機とモーターを使っていると仮定してね。 足りない時はバッテリーの電力も使えるようだが、 この制御、難しそうだよなぁ。 自然な感じでアシスト、というか、 漕いだ力に対して不自然にならないようにモーターを回すって、 膨大な数のデータをとって 制御アルゴリズムを作り込まないとギクシャクしそう。 ケイデンスとの関係カーブだけでも頭が痛いのに、 乗る人の体重によっても変わるんだろうし。 ということで、 制御がうまくいって自然に乗れるなら面白いとは思うけど、 大企業が作っている電動アシスト自転車でさえ、 初代の頃はギクシャクしていたので難しいんじゃないかな。 いや、 そこを自然にできたからイノベーションなのか。 一度試乗して見たいな。 ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|