|
テーマ:自転車(13133)
カテゴリ:ルールとか法律とか
いや、
そうじゃなく元からなのかもしれないが・・・・ ご近所のおでかけ。 普段乗りの轟天号で走っていると、 救急車のサイレンが聞こえ、 程なく反対車線の遠くに救急車が見える。 行く先には、というか、 対向車線の救急車との間には信号が青の交差点。 さて、 この場合どうするのが正解でしょうか。 まあ、 タイミングとか色々あるので絶対ではないが、 交差点には入らないで手前で止まる、 が優等生の解だろう。 先に交差点について入らずに待っていると、 信号が黄色から赤に。 救急車は交差点までもう少し。 で、 直行する信号が青になる。 直行する車道で待っている自動車は 当然止まったままなのだが、 横断を待っていたオバ・・・ご婦人が 救急車を気にしながら横断を始める・・・ 救急車は止まる。 ご婦人はその前を渡る。 うーん、と。 救急車が来た時の歩行者の振る舞いって、 どこで習うんだっけ? 免許を持っている人なら 救急車優先と考えて当然なのだが、 免許のない歩行者の場合は小学校とかで習うんだっけ?? とか思いながら、 もしかして、 昨今の横断歩道では歩行者優先、 という報道がオバ・・・ご婦人の行動に 多少なりとも影響している可能性はないかな、 とも思ったりした次第。 いや、 だからなんだ、という話なのだが、 歩いている時でも救急車に道を譲る、 というのは常識と思っていたが、 どこで教えられた常識だったのかな、と。 あー、 法律家気取りのうるさい人が出てくるといけないので一応書いておくと、 法律的に救急車が優先というわけではないようだが、 救急車が何を運んでいるかを考えれば、 幼稚園の先生とかは止まってあげましょうね、 と教えそうかな、と。 そういうのが積み重なって自分の中で常識化していくのかな、と。 ランキング参加中です 押してくれると続ける気力が湧きます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.10.20 08:10:07
コメント(0) | コメントを書く
[ルールとか法律とか] カテゴリの最新記事
|