299624 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

シンディcynthia

シンディcynthia

Calendar

Freepage List

Comments

背番号のないエース0829@ スワンの涙☆☆(01/16) 仲村知夏「ひとりぼっちに帰らない」に、…
赤鵙@ ご無沙汰です。 えーっと、自分はPCフル稼働ゆえにしば…
デカヨッシイ@ Re:雛祭り(03/03) こんばんは。 今日は、ゆたちゃんをし…
マトリックスA@ Re:雛祭り(03/03) 雛飾り、良いですね~ ちなみに3月3…
りんご。o○@ こんにちは♪ パソコンはいつ冬眠から目覚めるのでしょ…
かおちゃん35◇@ Re:雛祭り(03/03) シンディさん こんにちわ~^^ 元気で…
2009.03.14
XML
カテゴリ:小旅行

最後は広島城。ここから入ります。

御門橋・表御門

広島城

天守閣。小ぶりですがいい感じのお城です。

広島城

天守閣から広島駅方面

天守閣から

広島城

被爆したユーカリです。大きくなっています。

被爆ユーカリ

こちらも被爆した樹木です。被爆して3本だけ現存しているとのこと。

被爆樹木

*****************************

広島城の歴史

広島城は毛利輝元が太田川河口に築いた平城。1589年頃。

その後 福島正則が入城。

次に浅野長晟(あさの ながあきら)が入城。

以後明治にいたるまで約250年間浅野氏が広島城主を勤めました。

明治以後は旧陸軍の施設が設けられ建造物はなくなり本丸も焼失。

そして昭和20年、原爆ですべて倒壊。(爆風で飛び散ったそうです)

現在の天守閣は昭和33年に復元建造されました。

内部は鎧や、刀など武家社会の展示館となっています。

☆☆☆

広島の名の由来

太田川の河口に出来た三角州は元は五ヶ村と呼ばれていました。

由来は諸説あり

1.広い島という意味の自然の地形を表す。

2.毛利氏の祖、大江広元の「広」と築城の案内役福島元長の「島」を

  合わせて広島。

3.築城以前より地元の人々が用いていた地名。

  等などはっきりしていないそうです。

また、広島城の別名は「鯉城」(りじょう)といわれています。

この辺りは「こいのうら」と呼ばれており

こいが鯉になり「鯉城」となったそうです。

そうなんだ~

だから野球の広島東洋カープは鯉なんだとわかった次第です。

☆☆☆

広島風お好み焼きは残念ながら画像はありません。

なにせ、食べるのに夢中で・・・(あはは)

たいへん美味しかったことだけは確かです(笑)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.14 22:24:10
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X