299653 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

シンディcynthia

シンディcynthia

Calendar

Freepage List

Comments

背番号のないエース0829@ スワンの涙☆☆(01/16) 仲村知夏「ひとりぼっちに帰らない」に、…
赤鵙@ ご無沙汰です。 えーっと、自分はPCフル稼働ゆえにしば…
デカヨッシイ@ Re:雛祭り(03/03) こんばんは。 今日は、ゆたちゃんをし…
マトリックスA@ Re:雛祭り(03/03) 雛飾り、良いですね~ ちなみに3月3…
りんご。o○@ こんにちは♪ パソコンはいつ冬眠から目覚めるのでしょ…
かおちゃん35◇@ Re:雛祭り(03/03) シンディさん こんにちわ~^^ 元気で…
2009.03.26
XML

桜の咲く頃は「花冷え」といって気温がかくんと下がるのが常らしい。

季節の変わり目でもあり、体調には気をつけましょう。

さて、昨日の西新宿、寒くてブルッとしましたが

心は温かく、小雨の西新宿を楽しんだ一日でした。

新宿中央公園、名前だけは知っていましたが初めましてです。

ごくごく普通の公園です。そして、青いテントが少しありました。

新宿をご存知の方は青い、あれでございます。はい。

地下道のダンボールの家もみかけませんでした。

公園で桜を見かけて思わず走り出してしまったのは

春を待ちわびていた心のなせること。

雨粒がついた寒そうな桜の花、それでもあなたは桜なのです。

雨桜

桜の向こうにビルが見えるのが新宿らしい。

桜とビル

雨桜

そして、なんとひっそりと神社がありました。

十二社熊野神社

十二社熊野神社

室町時代に中野長者と呼ばれた鈴木九郎が故郷の紀州・熊野三山より

十二所権現をうつし祀ったものと伝えられているそうです。

江戸時代には景勝地として賑わい文人墨客も多数訪れた地だったようです。

江戸後期の狂歌師蜀山人(大田南畝)の書による

銘文が刻まれた水鉢もありました。

湧き水の十二社の池が景勝地として賑わい明治以降は多数の茶屋もでき

最盛期には花柳界として知られたそうですが今は全く面影もありません。

ボートや屋形船、釣り等の娯楽もあったようですが

昭和43年に埋め立てられました。

変われば変わる町の変遷の歴史といえるでしょう。

また、滝もあったようですが明治時代以降

淀橋浄水場の工事でなくなってしまいました。

今は高層ビルの林となっているなかに

熊野神社がその名残をとどめているように思います。

******************

その高層ビル群の一部分。

新宿の高層ビル

都庁(悪名高き?笑)

都庁

散歩道風に作られており、なかなかイイです。

 

ビルの散歩道

冷えたのでこの続きにあるホテルへ逃げ込みました。

ホテルロビー

シャンデリアが輝き落着きのあるロビー。

お茶してゆっくりと午後のひとときを過ごしたのでございます。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.27 00:32:46
コメント(10) | コメントを書く
[◆ぷらぷら散歩♪のひととき◆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X