|
カテゴリ:娯楽
皆様、やっと歌舞伎についての話題です。
金曜日中にブログアップする予定だったのですが、準備が間に合わず、 土曜日の公開となってしまいました。 遅くなりましてすみません。m(__)m さて、去る1月10日(日)、今年初めての歌舞伎鑑賞に行ってまいりました。 そのときの歌舞伎のお話、食べたお弁当の紹介などをさせて頂きます。 おっと、その前に余談ですが、お昼は麻布十番「花十番」で焼肉ランチでした。 これにコーヒーかデザートがついて、1000円! 麻布十番にしては、安いランチでした♪ 今回も新橋演舞場に歌舞伎(一月公演 夜の部)を鑑賞に行きました。 新橋演舞場 初春花形歌舞伎(←HPのリンクを貼っています!) (←こちらも拡大表示されますよ!) 途中、東京メトロ 日比谷線「日比谷駅」で降りて、ビックカメラで買い物を...。 (欲しいものが置いてなかったよーっ!(-_-;) そのまま、新橋演舞場まで歩いて行きました。(そんなに遠くはありません。) 途中、歌舞伎座の前を通りましたので、写真をパシャリと...。 歌舞伎座、今年の4月で立て替えちゃうのね....。 見納めです。(まだ、早いか...) ...と、歌舞伎座に見とれていたら、高校の先輩と姪っ子さんにバッタリ遭遇しました。 おもいっきり写真を撮っていましたねぇ。 皆さん、考えることは一緒ですね。(^_^; その後、一緒に新橋演舞場に向かい、入場を...。 新橋演舞場内のポスター(夜の部) ちょっと暗くてすみません。 海老蔵さん、格好良いですねぇ~~~!♪ こちらは、昼の部も含めたポスターです。 さて、今回、鑑賞した演目は「伊達の十役」です。 公演時間はこんな感じでした。 《夜の部》 慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ) 猿之助十八番の内 伊達の十役(だてのじゅうやく) 市川海老蔵十役早替り宙乗り相勤め申し候 発端、序幕 4:00-5:05 二幕目 5:10-5:35 三幕目 6:05-7:10 四幕目 7:25-8:30 大喜利 8:50-9:25 もともとは、1815年7月、7代目 市川團十郎さんが土用中も興行を続けようと思っていたところ、 数人の役者さんが暑中休暇を取ったため、一人早替りの破天荒な企画を立てて公演したものです。 一人早替りのため、恥も外聞もなく、紅葉のように顔を真っ赤にして大汗を流して懸命に演じたので 慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ)と言うそうです。 この演目を、昭和54年に市川猿之助さんが165年ぶりに復活公演され、まさしく猿之助十八番の 演目なのですが、その復活上演より30年を経て、海老蔵さんが演じられ、市川家の幻の狂言が 本家がえりしたことになります。 これは文字通り、市川海老蔵さんが十役に扮して、入れ替わり立ち替わり、舞台に登場して、 善人役、悪人役、そして、女形と幅広く演技を披露していただける面白い演目でした。 しかも、いつもよりは30分長く公演しているので、海老蔵さんファンでなくても見ごたえがあり、 十分楽しまさせて頂きましたよ♪(*^_^*) (筋書き、上手く説明できていなくてすみません。m(__)m) 海老蔵さん、頑張っていましたねぇ。流石です。 早替りに、宙乗りに、屋体崩し...などなど最高でした。(⌒ー⌒) なかなか、この演目を出来る人はいないそうです。 女形、ちょっと無理があるときもあったような...、でも、素晴らしかったです! 今回は、9000円とお高い2階席から観させて頂きました。 舞台、こんな角度で見れます。(^_^) お弁当、新橋演舞場の隣に、岩手のアンテナショップがあるらしく、 高校の先輩が気を利かせて買ってきてくれておりました。 ・・・先輩、ありがとうございます♪ (勿論、弁当代はお支払いしておりますよぉ~っ!) 幕の内弁当のパッケージ お弁当、ご対面~~~っ! お品書きはこんな感じです。 これで、1000円です。 随分、安く思えてしまうのは、感覚が麻痺してしまったからでしょうか...。(^_^; あと、お土産に、手ぬぐい(600円)と便箋(400円)も購入しましたよ♪ (・・・写真がなくてすみません。) 外には、見事な酒樽。大入ということは満員御礼かな?!(*^_^*) 歌舞伎、今度は歌舞伎座に見に行きたいと思っております。 次回は3月ということで、また観に行ってきたら、ブログにアップしますね♪(^_-)-☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[娯楽] カテゴリの最新記事
|