長寿顔と短命顔
遺族年金の不正受給問題が多数見つかっても(溜息)、日本が長寿社会であることにかわりはありませんよね。そして、脳や肉体が衰えないなら、長生きしてみたいと考える人も多いでしょう。そんな長寿の話について、『100歳までボケない101の方法』(文春新書)の著者で、順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授の白澤卓二氏は次のように語っているそうです。「40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持てといわれますが、40歳を過ぎて老けて見られるとしたら、それは遺伝のせいではなく、あなたの自己責任です」なんと、寿命を決めている要因のなかで、遺伝子が占めるのはわずか25%しかなく、残り75%は環境要因ということだそうです。喫煙、飲酒や食事など、75%のかなりの部分は自分で選択できる事で、40歳の同窓会のころには、それら環境要因が相当に反映されてくるので、もし“老け組”に入ったとしたら、それは親の責任ではなくあなた自身の責任なんだとか。しかも、デンマークにおける双子による対称調査によると、見た目が老けている人は、実際の寿命も短い(!)とのこと。私は童顔過ぎてよく人からなめられますが(笑)、これは喜んでいいのでしょうか(強面の人が羨ましいけど。)。呆けず、また寝たきり長寿でなければ、長生きもいいですね。遺言相続応援団はこちらです。