テーマ:ニュース(100230)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ふと目にしたニュースでこんなのがありました。
万博スタッフの再就職を支援 12日から職安に専用窓口 愛知万博のスタッフが、今月万博終了とともに2000人以上無職になってしまう事で、専用窓口をハローワークに設けるらしいのです。 実は、私が出産前まで勤めていたイベント会社は、愛知万博でたくさんの業務を請け負っていました。妊娠する前は、私も名古屋でがんばるかなー…と考えていたので、何だか興味を持っていました。 博覧会は、地域の祭典でもあります。 ブースに関わる会社は可能な限り愛知県の会社を使うのが通常です。 運営スタッフは東京から行くのですが、指揮権を持たないアテンダントなどのスタッフは、全て現地の人を募集します。しかも、ものすごい人数が必要なので、ほとんどが未経験者です。 その人達を半年くらいかけて、教育研修し、育てて行くのです。 つまり、スタッフは事前研修を入れると、約1年間拘束されます。 つまり、ものすごい【お金】が動くのです。 もちろん入場料などもありますが、基本的には企業の広告費で賄います。 勢いのある企業しかできません。 さて、そんな万博が今月の25日で終了すると、 長い間、頑張ってきたスタッフは、【解雇】です。(*>_<*) 次々と万博があれば、経験を生かせる場合もあるかと思いますが、 企業が大金をつぎ込むのは、常に「注目が間違いなく集まるイベント」だけです。 次は秋のモーターショーと、ドイツのワールドカップ、イタリアのオリンピックでしょうか。 万博で、働き先を無くした2000人はどこで働くのでしょう。。。 中部国際空港で、人手が必要と発表があったようですが、 行った方なら分かる通り、そんなに大きくは採用しなそうな気がします。(空港自体大きくないし。。。) 私の勤めていた会社は、愛知万博で【ベストアシスト賞】をいただきました。 でも、こんな運営会社に賞なんかあげてないで、現場のスタッフをしてくれた人達の事を考えて欲しいと思います。全くの使い捨て。期間限定。あとは勝手に…です。 所詮、東京のほんの一握りの人達が利益を得るようにワイワイしているだけで、地方の事は二の次です(゜ーÅ)業務を請け負った現地の会社も、ものすごく安く入札しているはず。 ーーーーー* リニモでしか交通手段が無く、起伏にとんだ万博会場。 足場の歩道を全て解体して、自然に戻したら、 何かに再利用は出来るのでしょうか?? あの巨大な面積を維持出来るくらいの 動員数は確保出来るのでしょうか? 万博が終わるたびに「学園都市」が増えるのでしょうか? 長期のイベントに参加する事は、充実していて、楽しいものです。 是非、終わった後も、「かかわって良かった!」と皆が思えるような万博開催にしてほしいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|