'12GW7日目最終日☆つくばで巨大竜巻発生
GW最終日。とてもお天気が良かったのに突然暗雲が立ち込めました(-_-;)かなり不安定なお天気でしたが茨城県でとんでもない事が!竜巻で? 住宅倒れ、けが人も 茨城・つくば2012.5.6 14:41 6日午後1時10分ごろ、茨城県つくば市役所に「竜巻で納屋が飛んだ」と住民から通報があった。県警などによると、200棟以上の建物が倒壊、破損するなどして10人以上が搬送された。市内の広範囲が停電し、幼稚園や県営住宅のガラスが割れたとの情報もある。同市は災害対策本部を設置して対応に当たる。 水戸地方気象台によると、茨城県内は6日、早朝から県全域に雷注意報が出ていた。午後1時20分ごろには、水戸でひょうを観測。つくば市危機管理課の松田明悦課長補佐(54)によると「市内では昼ごろに突風が吹き始めていた」という。 県立筑波高校では校舎のガラスが割れた。当時サッカー部や弓道部の生徒十数人がいたが、けがはなかった。同校の男性教諭(46)は「『ゴー』という尋常ではない音が30秒ぐらい続いた。近くの病院には、けが人が運ばれている」と話した。2人重体か 「竜巻」のけが人、30人以上に2012.5.6 16:08 茨城県つくば市消防本部によると、6日午後に同市で被害をもたらした竜巻とみられる突風のけが人のうち、2人が重体とみられる。けが人は30人以上という。 県警によると、市内の北条地区では、150~200棟の窓ガラスが割れたり屋根瓦が飛んだりした。巨大積乱雲「スーパーセル」が発生か2012.5.6 19:47 茨城県や栃木県を突風が襲い、大きな被害を出した6日、周辺では上空の寒気と地表付近に流入した暖かく湿った空気によって大気の状態が不安定になっていた。水戸地方気象台は、大きさが数十キロと通常の数倍の規模になる巨大積乱雲「スーパーセル」が発生した可能性を指摘、現地に職員を派遣して調査を進めている。 スーパーセルは、非常に強い上昇気流を伴う局地的な前線を形成するのが特徴。この前線付近では竜巻が頻発する。 平成18年11月に9人が死亡した北海道佐呂間町の竜巻もスーパーセルが原因だったとみられている。 突風が発生した午後1時ごろ、茨城県つくば市の気温は25.6度で、平年最高気温21.3度を上回る暖かさだった。 一方で、つくば市の上空約5500メートルには平年を約5度下回る氷点下19.1度の寒気が流入。気象庁によると、この寒暖差で強い上昇気流が発生し、大気の状態が不安定になり、積乱雲を発達させたという。 同庁の気象レーダーによると、現場付近では午後1時ごろ、積乱雲は20キロ程度の大きさまで発達。その後は北東に進み、夕方には海上へと離れた。 積乱雲の通過に伴う降雨で、気温は午後3時から同4時にかけて、23.1度から15.6度まで急激に低下した。 この日は西日本から東北の広い範囲で、竜巻などを引き起こす積乱雲が発生しており、気象庁は東海、関東、東北を対象に相次いで竜巻注意情報を発表。茨城県では午後0時38分に発表していた。 ただ、竜巻の詳しい発生の原因やメカニズムは解明されておらず、特定の場所で何時ごろ竜巻や突風が発生するかの予測は難しいという。平成23年の竜巻注意情報の的中率は589回中、8回とわずか1%にとどまっている。 同気象台は竜巻のほかに、周辺で積乱雲から突風が地表に吹き付ける「ダウンバースト」が発生した可能性も視野に入れ、調査を進める。【MSN産経より】今年のGWは最後まで天候に泣かされ、何ともよろしくない幕切れでした…