|
テーマ:英語子育てを楽しもう♪(450)
カテゴリ:カテゴリ未分類
桜エビちゃんと英語育児を楽しんでいる私。
最近、同じように英語に取り組んでいるお母様方とお話をする機会があり、同じ「英語」でも、求めるもの・教え方、取り組み方、様々なんだな~と実感しました。
私の考える「英語教育」の理想
こんな子が、バイリンガルだと思うのです。そして、桜エビちゃんには、こうなってほしいと願いつつ、毎日細々と英語育児を楽しんでいます。
先日のブログでもお話しましたが、桜エビちゃんは、英語での問いかけには英語で、日本語での問いかけには日本語で。と、自然に使い分けるようになってきています。
最近、英語(単語:Cat,Shoe,など)をカタカナ英語で言うことが増え、私は「??どうしよう!!」と焦りましたが、実は、カタカナ英語は日本語の会話の時しか使っていない事に気付きました。
桜エビちゃんにとって、 「カタカナ英語」で発音=日本語 という感覚のようです。 日本語で質問されて、パッと頭に浮かぶ答えが英語である時、もしくは当てはまる日本語が思い浮かばない場合、英語をカタカナ英語で発音します。 幼児教室のお母様に先日の「Cat」の話をしたところ、 私にとっては、とても嬉しい話であったので、正直、意外でした。
「●●は、英語でなんて言うの??」
「英会話にもプリスクールにも通わず、どうやって英語を覚えていってるの??」と
「へぇー、なるほどね。早速ネットで見てみるね」 英会話に通っていても、英語に慣れさせ、遊ばせるにはとても良いが「英語力」にはつながっていないとおっしゃっていました。
と、ここで他のお母様が一言。 「簡単すぎるんじゃない??」
このお母様の坊やは、桜エビちゃんより5カ月上。 確かに、ORT1+は、とても簡単な内容です。 桜エビちゃんもお話の内容は理解している(と思う)。 「基礎を学べる」 早くとも4歳くらいまでは、語彙を増やすことより、基礎を確立してあげることが重要と思っているからです。日本語絵本の読み聞かせとと同じように、英語の絵本の読み聞かせも、同じように読解力を育てる重要な事。 ORTのお話は最後に必ず「オチ」があります。 1回読んだだけでは、桜エビちゃんは「オチ」に気付きませんでした。 別に、ORTじゃなくてもいいんですけどね。要は、年齢に見合った内容の絵本を読んであげることの重要性を私は感じています。 日本語でも、小学校低学年の子供は、そろって日本語ペラペラ(当たり前ですが)なのに、「国語」になると苦手な子、得意な子といます。
桜エビちゃんは、ごく普通の2歳児です。 無理をして難しい事ばかりチャレンジさせることは、彼女には向いていないのです。 優秀なお子様であれば、どんどん難しい事・複雑な事、沢山の語彙も、何の苦もなく覚えたりできるでしょう。それならば、どんどん与えてあげれば良いのだと思います。
でも、私の娘は違うんですよね。少しは残念ですが
英語育児もしかり、幼児教育にしかり、人それぞれですね。 だって、子供もみなそれぞれ同じではないのですから。
今日の英語
今日のディズニーチャンネル(英語)
今日の英語以外
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.09.06 00:25:31
コメント(0) | コメントを書く |