118420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

gin-nana

gin-nana

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

コットン★ハウス もめん0014さん
Osh House オシュさん
空と風と音楽と アンダンテ2005さん
ドンちゃん’s room ドンちゃん2000さん
Gliga's Diary~山・… gliga4465634さん
++ Photo日和 ++ ゜*☆rui☆*゜さん

日記/記事の投稿

コメント新着

gin-nana@ Re[1]:パイレーツ・オブ・カリビアン 命の泉(06/19) アンダンテ2005さん >まだ観ていません…
アンダンテ2005@ Re:パイレーツ・オブ・カリビアン 命の泉(06/19) まだ観ていませんが、吹奏楽部でこの曲を…
gin-nana@ Re[1]:日帰り北海道 その2(05/30) gliga244564さん >札幌は、魅力的な街で…
gin-nana@ Re[1]:日帰りで北海道(05/29) gliga244564さん >日帰りで北海道ですか…
gin-nana@ Re[1]:日帰りで北海道(05/29) オシュさん >北海道の大学ですか。 >…

購入履歴

ニューストピックス

2011年03月21日
XML
カテゴリ:ひとりごと

学年末最後の連休でした。

 19日は椿山荘で退職する先生のお祝いで食事会の予定でしたが、震災で取りやめにしました。

 地震があってから、毎日道路が混む前に退勤していたので、仕事がたくさん残ってしまいました。ガソリンがあればこの三連休中は少し学校で仕事をするはずでしたが、一往復がやっと・・職場が母のお墓に近いので、車で父を連れて行って、ちょっとだけ職場に寄って家で仕事ができるように足りない物を取りに寄りました。

 昨日はどうしても行きたかった展覧会に恵比寿まで電車ででかけました。都内はびっくりするくらい平常に戻っていて、電車も混雑も待つこともなくスムーズに走っていました。

 こんな時に都内にでるのに罪悪感がなかったと言えばうそになります。確かにまだまだ、被災されている人のことを考えるとやらなければいけないことがあると思うのですが、
このことを忘れたくないので、今の気持ちを書き留めておきたいです。

 節電、買いだめはないように気をつけています。募金も今はネットでもしやすいので、何件か協力します。

 こんなコラムがあったと美術関係のメールで流れてきたので載せておきます。

北海道新聞Doshinwebより
「あなたの力が必要」その日のために  東日本大震災の発生を受けて、本紙生活面でコラム「ひとつ言わせて」を連載している精神科医の香山リカさんに、「私たちができること」と題して一文を寄せてもらった。

精神科医
香山リカさん
 これを読んでいるあなたは、とりあえず今は安全な場所にいるのだろうか。

 だとしたら、どういう状況であるかにかかわらず、まずは「私は、大丈夫」と自分に声をかけ、安心させてあげてほしい。

 もちろん、親族や友人と連絡が取れなかったり避難所や病院にいると聞かされたりして、「とても、自分を安心させるなんて無理だ」と思う人もいるだろう。懸命の救援活動の映像を見ながら、「自分のことなんて、今はとても考えられない」と憤りにも似た気持ちを抱く人もいるかもしれない。

 それでも私は、「まず自分を励まして」と言いたいのだ。

 日本を襲った未曽有の大惨事。今はこの国に住むほとんどの人たちが、この大災害に関する情報、そしておびただしい映像に連日、接し、これまでとは違った毎日を送っている。たとえ直接、大きな揺れを感じたり津波を目撃したりしていない人でも、かなりリアルな「疑似体験」をしていると言っていい。

 そうなると、私たちの心は、被災地にいる人にも匹敵するような大きなダメージを受ける。そこには心の傷、つまりトラウマも発生する。実際、テレビの映像だけから深刻なトラウマ後遺症が発症した例が、アメリカの同時多発テロの後、いくつも報告されている。

 眠れない。不安で胸がザワザワする。気持ちが落ち込んで無気力になる。逆に、「何かしたい」と思い、目的もないまま動きまわってしまう。人と話していてもやたらとイライラする。これらは、すでに心が深刻な傷を受けていることを意味している。

 被災地で実際に大きな打撃を受けた人が無数にいるのに、そこから離れた場所にいる人までが、トラウマで心身を病んでしまったらどうなるだろう。助けの手を差しのべるべき立場にいる人が、心のケアを必要とするようになる、といった事態は、何としても避けなくてはならない。

 これからは、日本中がお互いを支え合い、励まし合って、立ち直っていかなくてはならないのだ。そのためにも、まずすべきことは、自分で自分を守ること。そうできる人は、ゆっくり体を休め、食事をきちん取り、お風呂に入って体をあたためる。「被災地の人に申し訳ない」と思う気持ちもわかるが、そうやって自分を維持することが直接、被災していない人の義務だと思う。

 「あなたの力が必要」と言われるその日に備え、自分の生活と健康を守る。それが今、私たちにできる最大限のことなのではないだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月21日 21時43分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X