ジョーシン岸和田でBOSE「ブルートゥース」スピーカー
先日買い替えたiphone6でも、約1200曲入っている曲やYOU TUBEを聴いたりしています・・・今回は容量が128GBなので、これだけ曲を入れてもまだ80~90%余裕です・・・現代文明の進化は我々音楽ファンにとって、無上の喜びと言っても過言ではないでしょうか・・・先日家電店で、以前から欲しかったブルートゥース機能(デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つ)のBOSEのスピーカーを買いました・・・iphoneに入っている曲や音楽アプリのDrop Musicをワイヤレスでこれで聴くのです・・・事務所ではこれもブルートゥース付きのオンキョーのミニコンポ、軽トラはパイオニアのカーステ、風呂はパナソニックのバスサウンド、自宅の3階には私の本格的な?オーディオルーム(ただ機器が古いのでiphoneが聴けない)・・・そしてこのBOSEを家のアチコチやビーチ、トランクルームの作業(掃除、塗装、改造)の時に携帯して聴くのです・・・もう1日中、仕事をする間もないくらい、music,musicかも・・・(笑)音楽がないのは、神聖な空手の稽古と自然を感じるウインドサーフィンとクロスバイクに乗っている時だけか・・・(笑)過去50年の色んなジャンルの音楽の積み重ねがありますので、死ぬまで聴いてもまだまだ足りません・・・(笑)まァ、独りで仕事をしている大きなメリットと言えるでしょうし、一日中遠慮なく好きな事をしていますので、これでストレスフリーです・・・事務員が1人でもいれば遠慮して事務所で音楽も聴けませんし、従業員を私が管理しなければなりませんので逆にストレスが溜まります・・・祖父や親父の織物業時代は従業員が40人、私の時代でも工場機械の省力化で10人に減らしましたが、従業員を雇えば雇うほど経営者のストレスが溜まるものです・・・そういう意味で今は、ひとりで「自由に動く」幸せを噛みしめているのです・・・心身とも健康で長生きをしようと本気で思うなら、周りの生活(公私とも)をひとつひとつ見直して、自分にとってストレスになるような事をひとつひとつ取り除いてやる事が何より大事でしょう・・・というか、自分の「好きな事」を生活にボツボツ取り入れていく、という考え方の方が分かり易いかも知れません・・・まァ、トランクルームのお客さんがいる時も、ボリュームを小さくしてBGMとして聴いてもらっています・・・(笑)20代のサラリーマン時代は、1台営業車を与えられていましたが、カーステレオ設置禁止だったため、自前のラジカセを車に持ち込んで聴いていました・・・(笑)山陰出張なんかは1週間もありましたので、100本以上のカセットを積んで行ったものです・・・(笑)もちろん携帯もパソコンもない時代で、自分なりの楽しみを上手に見つけないと、サラリーマンなんかヤッテられませんでした・・・英語の勉強方法もこれを機に、新聞を読んだりネットをしながら英語のCDを聞き流すといった従来の方法から、英語の好きな曲を1日1曲50回くらい繰り返して聞いて、スマホのネットを見ながら歌詞を自然に覚えるというやり方に「意識」して転換しようと思います・・・もう若くはない残り少ない人生?、無理な努力は身体に悪いですし、自分の好きな事で「正しい努力」をしないと効率悪いです・・・家電店で同年代くらいのオーディオ販売員さんと、昔のオーディオ話で商売に関係なく話が盛り上がりました・・・30数年前のオープンリールデッキやカセットデッキで、エアーチェックやノイズリダクション(ドルビーやアンルス)といった苦労話です(今はオープンもカセットも残念ながら消滅)・・・あの頃は、オーディオ小僧として日本橋界隈(当時は秋葉原と並ぶ日本のオーディオ有名街だった)を、暇を見つけてはウロウロしたものです・・・結構金も使いました・・・一番高い買い物は忘れもしません、アカイのオープンリールデッキで当時15万円もしました・・・当時、ウインドサーフィン道具一式が19.5万円でしたから(ウインドサーファー艇)、正に清水の舞台から飛び降りる気持ちでした・・・(笑)それほど、ウインドと同じくらい音楽が好きだったのです・・・正に、no music,no life!だったのです(今でも)・・・これで、毎晩「クロスオーバーイレブン」という人気FM深夜音楽番組をエアーチェック(ダビング録音)したのです・・・毎週、FMレコパルとか週刊FMとか週刊誌を買って、赤ボールペンでチェックするのが何より楽しみでした・・・これでカセットデッキよりも音質が良くレコードに近い音が聴けたのです・・・これを更に、普段カーステレオやカセットデッキやラジカセで聴くのに、いちいちカセットテープにダビングしたのです・・・更に、同じ曲をノイズリダクション(雑音低減機能)をかけるか否かでカセットを2本ダビングするのです・・・何故なら、当時カーオーディオの主流であった「8トラック」から、パイオニアが日本初のカセットデッキを発売してボチボチ普及しかけていた頃で、家で聴くオーディオより2,3年以上は遅れていましたので、ノイズリダクションが無かったのです・・・当時排気量360ccの今より一回り小さい軽トラにも、カーステを無理やり取り付けました・・・ドアマウントにスピーカーを取り付ける事が出来ず、天井とヒーターの下に取り付け、狭い空間でステレオ感を満喫しました・・・(笑)チョッとでも、イイ音を聴くための工夫で、マニアなら当たり前の事です・・・しかしここまでくると、チョッとしたオタッキーです・・・(笑)我々アナログ世代は、ダビングの度に音質が劣化する苦労が身に染みています・・・今の若者は、音質が劣化しないデジタルに慣れ過ぎて、今の便利すぎて有難味を感じないのを、ある意味気の毒に思います・・・機械がいくら進歩しても、人間の感受性や思考力はこういった自然や不便な事を経験する事によって養われると思うのです・・・年寄りでもアナログだけだと時代に取り残されてしまいそうだし、若者でもデジタルに偏りすぎると心身のバランスを崩しそうです・・・デジタルとアナログの「程よいバランス」こそが、人間をまともに成長させるような気がします・・・まァ、こんな苦労を知っているのも50代以上の音楽マニアだけでしょうし、当時は苦労とも何とも思っていませんでした・・・それどころか、一時期1本15キロもあるスピーカーを納屋から自宅の2階にある自分の部屋に毎日運んだり(スペースの関係で)、ドラムセットも毎回練習の度に運んだものです・・・今から考えれば、「よ~やるでェ」ですが、私も若かったのでしょうねェ・・・という事で、今回買ったBOSEスピーカー、小型の割に低音が驚くほどイイ音で、大満足です・・・さすが、ボーズ・・・JBLと共に、昔から憧れのブランドでした・・・最近、JUJUにハマっています・・・1日2,3時間は聴いているでしょう・・・もう彼女の大ファンになってしまいました・・・事務所、車、家、風呂でも・・・(笑)珍しくハマって、次回のビルボード大阪のライブには是非足を運びたいと思います・・・充電式でハンディなので、部屋のアチコチに持ち運べ、海にも持って行けます・・・これで、私の音楽ライフも一歩前進という事でしょうか・・・そしてiphone5に比べて、6になってからブルートゥースの電波が格段に良くなって、音楽が途中で殆どまったく途切れなくなった事に感謝したいと思います(iphone側のバージョンが5も6も4.0で同じなので、一体何でしょうか?)・・・BOSEスピーカーのスペックで、対応プロファイルと対応コーデックは公表しているのに、他社と違ってブルートゥースのバージョンと再生周波数帯域と総合出力を公表していないのは、一体どういう事でしょう・・・?もちろんBOSEの企業戦略で、法的義務が無ければ、そこまでサービスする必要はないというBOSE一流のポリシーで、そこがまたユーザーではなく「ファン」にとってタマラナイのか・・・商品に絶対の自信を持ち、必死な販売攻勢をする事もなく、値下げ販売をする事もなく・・・それでも「ファン」がついてくるというBOSEのビジネスモデルには誰もが憧れます・・・ ここもポチッと押してください!ご協力お願いします!にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ