岸和田の空手オヤジ軍団、「演武大会」参戦!
先日、兵庫県三田市で開催されたNPO法人全日本武道連盟主催「第23回総合武道演武大会」に、唐手道・止揚会の一員として参加してきました。早いもので、今回で3回目です。毎年日曜日の開催で、ワンボックス2台に分乗し、行きは2時間、帰りは高速で渋滞に巻き込まれ3時間もかかってしまいました。そこはジイサンの遠足みたいなもので、ワイワイガヤガヤと時間が経つのもあっという間でした。あくまでも演武大会ですので、行き帰りもビールを飲む訳にもいかず、そこはジッと我慢の子でした・・・(笑)。去年は空手系は我が団体だけでしたが、今回は他に2団体が参加されていました。総合武道ですから、空手、合気道、柔術、古武道、中国拳法、剣術、棒術、武器術、少林寺拳法(不動禅)、抜刀法、居合、剣舞など色んな武道が参加されていますので刺激になります。案外、武道と言うのは他団体との「交流」は少ないものです。それというのも、武道は戦いですから、相手に手の内を見せるものではありませんから当然と言えば当然の事です。百年以上脈々と受け継がれた空手の「形」の流れの中に、分解をするとそこには省略された「隠し技」があるのです。形の演武では、単に順番通り動くのではなく、その意味も考えながら演武しないと、気迫も緩急もない単なる踊りになってしまいます。一般の方が日本の空手の「形」を見て感動されるのは、そういった理由によるものと思いますし、日本の空手がオリンピック種目になるのは当然の事と思います・・・日本の空手の表面だけをパクッた外国の武道(マーシャルアーツ)の「形」には、その「魂」がないのが何よりの証拠です・・・昨日、東京オリンピック追加提案5種目(野球・ソフト、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン)が発表されました。来年8月のIOCで正式決定されます。ほぼ間違いなく決定されるとは言え、30年以上前の悪夢が頭を過ります・・・1984年のロサンゼルスオリンピックで初めてウインドサーフィンが正式種目(ヨット競技の1種)として採用されたのですが、その時の使用艇(ワンデザイン)が日本で殆ど普及していなかった西ドイツ・フレッドオスターマン社製の「ウインドグライダー艇(F2)」だったのです。日本では特許の関係でほぼ100%アメリカ・ウインドサーファー社製の「ウインドサーファー艇」で、世界的に見ても70%でダントツの普及率だったのです。ウインドグライダー艇は、おそらく世界的に見てもせいぜい数%くらいの普及率だったと思います。それが何故、超マイナーなウインドグライダー艇が採用されたのか?純粋なアマチュアスポーツであるオリンピックに、政治的な大きな力が作用したのは誰の目にも明らかで、若かった私は言いようの無い虚しさを感じたものでした・・・これが、世の中かと・・・そう言った理由で、100%間違いないと思っても、最後まで予断を許せません。空手の流派には試合方式や起源や形の違いによって300とも400とも言われる流派があり、それを束ねる団体も沢山あります。国体種目やインターハイやインカレにすでに採用されている伝統派(寸止め)の全日本空手道連盟(全空連)が、オリンピック参加への最右翼です(全空連には伝統4大流派と言われる松濤館流、糸東流、和道流、剛柔流など各諸流派が参加)。今年4月にフルコンタクト派(直接打撃制)の極真会館(松井派)が、全空連の友好団体になりました。これは、空手界にとって歴史的な出来事でした。寸止めとフルコン・・・全く違う試合方式の団体が手を結ぶなんて、とても考えられませんでした・・・正に、青天の霹靂です。これが、オリンピックの成せる技か・・・更に9月25日に、極真会館(松井派)とフルコンタクト空手6団体(正道会館、国際大山空手道連盟、拳眞塾、葉隠塾、脩己會、IBMA極真会館)が友好団体となったと発表されました。柔道や剣道のように流派がひとつではない空手が、オリンピックの掛け声でこれほどまとまろうとするのは、正に驚きです・・・ヨーロッパでは伝統派もフルコン派も団結しているようです・・・ここはオリンピック正式種目化によって、世界中に日本のKARATEを一挙に知らしめるチャンスです。伝統派もフルコンも名実とも一致団結する大きなチャンスだと思います。あと伝統派の日本空手協会(松濤館系)やフルコン派の全日本フルコンタクト空手道連盟(新極真会、芦原会館など)という大きな団体が、この流れに加わって「オールジャパン」で戦えば、オール金メダルもけっして夢ではありません。日本の本当の強さを世界に知らしめる大きなチャンスだと思うのです・・・という事で、我々「唐手道 止揚会」は琉球武術ですが、大きな意味で空手(KARATE)ですので、オリンピック種目化になれば嬉しいのは言うまでもありません。そして、アルコールを1日中我慢していただけあって、夜の打ち上げでは大いに盛り上がりました・・・今回は稽古を充分重ねていた甲斐あって、全体的にウマく演舞できました。5月の岸和田フェスティバルは最低の出来でしたので、リベンジとでも言うのでしょうか・・・年間を通して、5月の岸和田フェスティバルと9月の総合演武大会の2つを目標に、稽古に励んでいます。やはり人間、区切りとかいった目標が必要でしょうねェ・・・自己の判断による入学、卒業、受験、結婚、就職、転職、転業、起業、離婚、転居、入会、退会、決別・・・いくら趣味と言っても区切りが無ければ、どうしてもダラダラとしてしまいがちです。昨日だんじり祭の青年団の太鼓の練習に参加してきましたが、やはり2尺5寸の大きな名越の大太鼓はイイ音がして気持ちがイイです・・・この50年以上続けている太鼓の練習も、自分的には「やっと、だんじり祭がやってきたなァ・・・」という区切りだったのです・・・(笑)。2年くらい前から大太鼓の水平打面が2センチほど上がって叩きにくく(セッティングの仕方で)、インパクトの時の上腕三頭筋と大胸筋に伝わる感覚が微妙です・・・?まァ、もちろん自分が現役で叩く訳ではありませんので関係ありませんが・・・ウインドサーフィンのセイルのチューニングなら、1センチでも違ったらオオゴトです・・・たかが1センチ、されど1センチです・・・しかし、日本で空手をヤッテいるなんて言うと、未だに「はすかい(泉州弁で斜め)」の白い目で見られますが、海外に行ったり外人に空手の黒帯(ブラックベルト)を持っているなんて言うと、尊敬の眼差しで見られます・・・(笑)。空手の呼吸法(息吹)や突き蹴りや形の一部をちょっと披露すると、もう大変です・・・(笑)。この「差」は一体なん何でしょう?日本のコナミスポーツやジョイフィットといったスポーツジムで展開され、世界中に普及しているオーストラリア・レスミルズ社発信の人気スタジオプログラム「ボディコンバット」も、基本は日本の松濤館流空手です。やはり、日本人の想像以上に空手はグローバルで、オリエンタルで神秘的な魅力がありクールなんでしょうね・・・ここもポチッと押してください!ご協力お願いします!にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ