自律神経に合わせて音楽を聴き毎日を自然体で生きる・・・(自分流ストレスフリー)
血液循環や消化吸収、呼吸、免疫、代謝、ホルモン分泌などをコントロールする神経系統のことを「自律神経」と言い、自律神経は「交感神経」と「副交感神経」に分けられ、活動時には交感神経、休息時には副交感神経が優位になります。このバランスが乱れることで生体機能が低下し、心や身体、もしくは両方に不調が出やすくなるのです。私は夜寝ている間以外、朝から夜まで大体ずっと好きな音楽を聴いています。それを正当化?させるために、音楽スタジオを始めたと言っても過言ではありません・・・と言うのはチョット言い過ぎか(笑)。大体夜は9時か10時に寝て、朝はストレスを少しでも掛けないように目覚まし時計無しで自然に任せて4時から5時にスーッと起きます。一般的には夜10時から深夜2時までは成長ホルモンが最も多く分泌され「睡眠のゴールデンタイム」と言われていますし、睡眠のウルトラディアンリズム(睡眠周期)のサイクルは約90分だそうで大体一晩の睡眠時間が6時間(90分×4)ですので、私の睡眠スタイルは理想のスタイルと言えるかも知れません。それに加えて、昼寝を昼食後に約20分取っています。まァ健康の基本は早寝早起きで、土日や正月とか関係なしに毎日同じリズムの生活パターンの繰り返しです。何でもリズムが大切ですねェ・・・金土に夜更かしして、土日はゆっくり寝るなんてしません。13年前までは毎週金曜に大阪本町へ繊維の営業で飲んで帰っていつも遅く帰っていましたが、今は健康老人そのものです・・・(笑)。早朝はダイニングテーブルでコーヒーを飲みながら新聞を1時間かけて丹念に読み、その時は副交感神経が優位なので静かなクラシックやジャズやボサノバやソウルバラードをメインに聴き、7時か8時の出勤時の段々交感神経とのバランスが逆転する頃には徐々にポップスからフュージョン系やロックへ・・・事務所でもミニコンポにスマホの音楽をブルートゥースで飛ばして聴き、移動の基本は軽トラックで積んでいる大型スピーカーからもUSBでスマホの音楽を聴いています。昼の絶好調時は大好きなヘビメタ、ハードロック、ディスコ、ジャズファンク、R&B。通勤時間が1分と短い分、1日の大半の10~14時間くらいを仕事に当てていますが、朝は音楽に合わせてドラムを叩いたり、事務所では一人なので誰にも気を遣わずにBGMというより結構大音量で音楽を聴いていますし商談中もBGMを流していますので、これが仕事と言えるのか?・・・(笑)。商談中のBGMはもちろんケースバイケースで、特に音楽スタジオの会員登録の際は音量を少し上げ10代~20代はコレ、30~40代はコレ、50代以上はコレと自分も好きな選曲をして仕事を楽しんでいます・・・(笑)。「音楽スタジオだから、最初の段階から盛り上げていく・・・」という理由づけできるでしょう・・・(笑)。そして夕方から夜にかけてまた副交感神経が優位になる頃は徐々に大人しい曲へ・・・フュージョン系、日本のフォークソング系やニューミュージック系、たまにはや歌謡曲やGSも。風呂の中ではソニーの防水仕様のブルートゥーススピーカーを聴きながら歌っています。これがまた反響してイイ音(声)なんですねェ・・・(笑)。飛行機や電車や病院内では仕方なくイヤホンで聴いていますが・・・その時々の身体の調子や気分の次第で幅広く色んなジャンルの音楽を色んなスタイルで聴いています。とにかく「質より量」・・・1分でも多く音楽を聴く時間を優先します。唯一聴かないのは、浪曲や民謡か・・・?最近はYOU TUBEで同じ曲でも、ラテンバージョンとかの編曲されたカバー曲が一杯出てますのでオモシロいです。YOU TUBEが出来たことによって、まだ日本に正式に紹介されていない(輸入CDがない)曲が山ほどあります・・・正に宝の山です。そんな曲をネットサーフィンしていくのも趣味になっています・・・(笑)。今の若い子が聴くような曲は殆ど聴きませんが、自分が10代から30代に聴いていた沢山の曲が私の財産です。不動産や金は失敗したらゼロになりますが、これだけは増える一方です・・・(笑)。また同じ曲でも編曲が違えば、これはもう無限に楽しみが広がります・・・この年になって「自然に(自然体で)・・・」「自分の思うように自由に(自分らしく)・・・」「もっと我が儘に・・・」・・・と自分に正直に無理しないように生きようと思えるようになりました。あと40年、100歳まで生きようと思いますが、残念ながら平均寿命で言うとあと20年しか生きられませんから。巨人の江川投手がバックネットを目標にキャッチャーにボールを投げていた・・・と同じように、目標の100歳に向かって80歳までは全力投球したいものです。そうすれば、実り多き残り20年弱の人生を送れるかも知れません・・・どこかで聞いた話ですが、テンションを無理やり上げるために朝から天ぷらを揚げる人もいるようですが、身体の摂理に合っていないように思います。もちろん年齢によって気力や体力も違いますので、20~40代の頃は仕事に重点を置き家族を養う義務もありますので身体も無理が効きますし気合いで乗り切れる事も多いですが、もう60オーバーになれば残念ながら全てに於いて無理が効きません。イヤ、無理して自然の摂理に反した事をしたら寿命が縮むだけです。もうこれからは頭脳的な仕事や趣味の割合を増やし、3年前からジムでのマシンによる筋トレを止め、自重を使った筋トレやストレッチに切り替えたように肉体的な運動の割合を減らしています。というか、Bスタジオを増設した事によって仕事が増え、動き(歩き)回る事も増えましたので、これが結構イイ運動になり、敢えて運動する必要もないのです・・・(笑)。地元でかつて長者番付にも載ったことのある有名な某創業社長は「これまで運動なんてしたこと無い。そんな体力を消耗するような勿体ない事はやらへん。その分、工場現場で動き回るさかい・・・」てな談話がありましたが、正にその通りです・・・(笑)。私は胃腸を休めるために朝食は食べず(毎日16~18時間何も食べない=プチ断食)、朝のクラシックから聴く音楽をジワジワ変化させ、自律神経に合わせて昼に向かって心身に負担を掛けないように「スーッ」という感じで生活しています。という事で、海外旅行に行った時も少々重いですがブルートーススピーカーがもちろん必須で、もう60を過ぎたら仕事も大事ですが「楽しさを優先」「無理をしない」「ちょっとワガママになる(許容範囲内で好きなコトをする)」でボチボチ生きていきたいと思います・・・にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ