アフターコロナでも「泉州のバンド文化」を守る!
コロナで全国のライブハウスが苦境に陥っています。ライブハウスは、ミュージシャンの発表の場であり晴れの舞台です。それが無くなると、プロミュージシャンはメシが食えなくなり、アマチュアミュージシャンはテンションがダダ下がり、音楽ファンはガッカリどころか人生の楽しみが減りヤル気を無くします。それ程ライブハウスは、私も含め多くの人の心の拠り所なのです。音楽業界全体にとって1990年代後半からCDの売上が減少し続けるのに反比例して、ライブの売上が昨年まで右肩上がりで順調に伸びてきましたし、ここ数年は音楽ストリーミングも急伸しています。これがコロナでライブに急ブレーキが掛かりました。世界の音楽業界にとって青天の霹靂、とんでもないショックです。多くのレコード会社や、ライブビジネスのプロモーター、アーティストやクリエイターを支援する立場の音楽業界団体などは、不安定な社会状況の後に生まれる「ニューノーマル」の世界に最適化するべく、2020年とそれ以降に向けた新しい戦略作りに取り組み始めましたようですが、コロナの影響で収益回復は長期戦になるというのが、音楽業界に共通する認識のようです。しかしコロナで一旦落ち込んでも、音楽は人間の拠り所で決して無くなることはありません。コロナだからと言っても、音楽を聴くのを止める人は皆無です。人類を恐怖のどん底に陥れているコロナウイルスは、決して人間から音楽を奪う事は出来ないのです。世界の音楽業界人にとって、こんな心強い事はありません。例えコロナで一旦ライブハウスが閉店になっても、いずれ誰かが何処かで新しいライブハウスをオープンし、ロングスパンで見れば総量として増えていくでしょう。そういう風に私は楽観的に見ています。振り返って、弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」の立ち位置を考えると、弊社のアフターコロナでの役目はやはりスタジオ起業の原点である「泉州のバンド文化」を守る事に尽きます。厳密に言えば、リハーサルスタジオ(練習場)という裏方の立場から「下から支える」と言った方が正解です。これから本格的に始まるコロナ不況で、どんな事があってもスタジオを閉鎖しない(バンド練習場を提供する)・・・という事が具体的な行動になります。スタジオ会員数も1400人を超え、弊社が無くなると困る常連バンドさんも増え、弊社スタジオが必要とされている事に使命感を感じるのです・・・(涙)。約70%のお客さんが10代20代となれば(約50%が高校軽音楽部&OB、約20%が20代)、否が応でもヤル気がでます・・・(笑)。集客エリアとして堺市(人口84万人)と高石市(人口6万人)を除く「泉大津市~岬町までの泉州エリア南部の人口約90万人」に対し民間リハスタが3軒しかありませんし、このエリアの府立高校の軽音楽部とダンス部の部員数がどこも「部活でツートップ人気」で軽音楽部は3学年合わせて30人~120人と大盛況ですので(100人規模が3校)、弊社スタジオへの期待値は大きいと思います。何故か?泉州エリアだけでなく、大阪府全体の高校生の間でバンドとダンスブームが来ているのです。高校生や大学生の親世代がちょうど団塊ジュニアあたりで、彼らが若い頃に(1980年代後半から1990年代前半)ちょうど第2次バンドブームを経験していたり、クラブシーンでバブリーダンスを踊っていたという過去の日本の歴史を振り返れば・・・納得です。一般的にスタジオ経営は、防音と防振工事が難しく(かなり特殊な専門性が必要で、普通の工務店では出来ない)設備資金が掛かる割に客単価が低く全く儲かりませんし、不要不急のビジネスです。色んな調査会社のデータによると「音楽好き」は日本国民の約90%に上っているようですが、残り10%の音楽が好きではない人にとって、スタジオは何の意味も価値もありません。普通のビジネス感覚では誰もスタジオ経営しようなんて思いませんし、事実私も家族から大反対されました。親父が生きていたら、正に勘当もんでした。ならば何故、リハスタ経営しているのか・・・?経営者の100%が音楽が好きだからです・・・いや大好きだからです。いやいや、愛している・・・・でしょう。正に「No music, no life!」です。この一点です。この一点でリハスタ経営をしているようなモノですが、大金持ちでも趣味100%でリハスタ経営なんてしません。やはり、そこは一般的にはビジネス感覚も必要になり、趣味とビジネスの比率を50:50にしようとか、40:60にしようとか・・・大手チェーン店は別として、中小リハスタ経営者はみんな彷徨っているのでは?という事で、ライブハウスやスタジオが集中している東京23区や大阪市でもコロナ感染者がここ1週間急増しているのが本当に心配ですが、とにかく一刻でも早くワクチンと治療薬ができる事が地球上の全人類の願いです。ライブハウスでの演奏の機会が殆どなくなった今、ライブ本番の為の練習で弊社リハスタへ練習に来られるお客さんも激減するだろうと予想していましたが、6/1から3か月ぶりに営業再開したところ、それほど落ち込まなかった現状に驚いています。ライブ本番に関係なく、予定がない来たる本番に向けての「演奏技術のキープ」が主目的だと思いますが、その底流には「やっぱりオレは(私は)、音楽が好きや・・・」という想いが私に十分に伝わってきたのです・・・(涙)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ