ライブ活動されているお客さんのYOUTUBE動画(スタジオ0724)
弊社「スタジオ0724」を定期的に利用いただいている社会人バンドさんのYOUTUBE動画をアップさせて頂きます。地道にライブ活動をされている「イエロージョーカー」さんです。嬉しいですねェ・・・弊社スタジオで一生懸命練習されて、その成果をライブハウスで披露されるなんて。こういったバンド活動の黒子役を実感するところに、リハスタ経営の充実感があります。泉州では数少ないリハスタとして、社会から必要とされているビジネスなんだと・・・(涙)。ココです。アテにされる、期待される、頼りにされる・・・といった限定エリア内で他社に代替えされない(できない)ビジネスを目指す事が中小企業の生きる道です。大手は全国展開ですが、大手のウイークポイントである「局地戦に弱い」という盲点を突く事が中小企業戦略の肝です。考えていれば当たり前の事ですが、大手と言えど万能ではなく、必ず弱点があるものです。ソコを見つけ出し、攻めるのです・・・そこに勝機があるのです。平たく言えば、大手が手の出せないニッチマーケットの潜在需要を掘り起こすのです。何も怖がる事もないのです。ただ銀行に債務超過的な借金があれば、銀行から新規事業に難色を示されるケースも多々あるかと思いますが・・・弊社スタジオ会員さん1500人超の約50%が高校軽音楽部(orOB&OG)で約20%が20代、残り30%くらいが30代から70代まで幅広いシニアバンドです。高校生は在学中の2、3年ほどバンド活動ですが、シニアバンドの活動期間はおおむね長いです。長いバンドさんで30年超・・・結構同じバンドメンバーで10年、20年とバンド活動されてミュージシャンも多いです。趣味と言うより、ライフワークとして取り組まれているのです。ホント羨ましいですね・・・趣味を単なる趣味で終わらせず、一生涯の友のような関係を築けるなんて。軽音楽のバンド活動・・・文化芸術とは本来そういうモノだと思います。高校生や大学生時代にバンド活動にのめり込み、就職や結婚で一旦活動を停止し、それから20年以上経って子育ても落ち着きバンド活動を再開・・・というパターンが多いです。そういった需要の「受け皿」になっているのかと思います。ある意味、それが私のミッションかと受け止めています。そうでないと、こんなコロナで景気がますます悪化しようとする時期にスタジオ増設なんてしませんから。という事で、第3スタジオである「Cスタジオ」の増設工事が順調に進んでいますが(2月オープン)、もう第4スタジオである「Dスタジオ」構想も具体的に出来上がっています・・・(笑)。2年後の2023年にはスタジオ会員数が3000人に増えて「スタジオ4室(A,B,C,D)」で営業し、泉州のミュージシャンの間ではもう無視できない存在になっているかも・・・?今朝の妄想はこれくらいにしときます・・・(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ