コロナの裏で「親の介護問題」でトランクルーム利用が微増・・・
今世間ではコロナ、コロナで大変な騒ぎになっていますが、その裏で弊社トランクルームを「親の介護問題」で利用する方が少し増えてきました。この「少し増えてきた」という現象が、世間の動向を微妙に現わしています。元々「親の介護問題」でトランクルーム利用は一般家財道具の保管と同じで定番的にありましたが、ここに来て若干増えてきた現象に注目したいと思います。15年前にトランクルームをオープンしてから想定外の荷物保管が沢山ありましたが、その度に自分なりに理由を分析しています。今回の分析の結果、一人暮らしをしている高齢の親を安全な場所である「高齢者施設」に移そうという子供の意図が見えます。やはりコロナで一番死亡率の高い高齢者を守らなければならないという親を思う子供の心です。一人暮らしなので親の家を処分して(賃貸なら解約して)、その親の荷物は施設の小さな部屋に全て入らないので、仏壇といった大事なモノも含め殆どはトランクルーム行きとなります。そして多くはトランクルーム行きとなる背景には、実は相続税法が絡んできているのです。今の相続税法では遺言がある場合は別ですが、子供(相続人)はみな平等です。2,3人の子供(相続人)がいれば、長男や長女の家に親の荷物を保管するのは「不平等」となる訳で、「中立の立場」であるトランクルームに保管しようとなるのは自然の流れです。そして親が亡くなれば、子供(相続人)がトランクルームに集まってモノの処分を相談する・・・というパターンが多かったのです。という事で、15年前にトランクルームをオープンさせ、これまで沢山の利用パターンを見てきましたが、今回の「親の介護問題」の他「離婚&別居&DV関連」「海外(国内)転勤」「海外留学(遊学、放浪)」「狭いマンション住まいのシーズン用品保管」「事務所関連(書庫、机、ロッカー、椅子)」「新築&リフォーム」「決算書やカルテ(法廷保存文書)」「絵画」「趣味(フィギュア、プラモデル、楽器、レコード)」「ネット販売の商品保管」「大学卒業と就職(転勤先決定まで)のタイムラグ」・・・トランクルーム利用理由はすべて世相を反映しています。上記の大きな理由の下に更に「小分類」が沢山あり、そのキーワードや他の4つのビジネス(音楽スタジオ、卓球場、テレワーク室、不動産仲介業)を元にSEO対策を考え、このブログやSNSで毎日発信して集客に結び付けるのが私の毎朝の仕事だったのです。そういった地道な努力の結果、過去15年で朝日新聞2回、読売新聞1回、NHKテレビ1回、読売テレビ1回、関西テレビ1回と、ブログ経由で新聞掲載とテレビ出演のオファーがあったのが見逃せません。これだけ大手新聞社やテレビに出ると、それを見た他のローカルテレビ局やマスコミ関係者やプロダクション関係やミニコミ誌やラジオ局からの出演オファーが沢山来ました・・・(驚)。必ず裏どりをする朝日新聞やNHKに出ると業界で「信用」されるのでしょうか・・・?広告宣伝費を掛けれない零細企業経営者にとって、マスコミで一気に知名度を上げれる(無料で)ツールは正にブログで、たかがブログ、されどブログだったのです。1年365日毎朝1話書くのに通常の仕事以外に頭を捻って2,3時間も掛かっていますし(2700話×2.5時間=トータル6750時間も掛かっている!)、「毎日こんな事をやっていてイイのか・・・?」と自問自答に陥りますが、今後もそんな迷いを振り切って「必ず集客に結びつくはずだ!」と信じて書き続けていくつもりです。たった1時間程度書ける内容の薄いブログでは、ブログのコンテンツが問われるグーグルの検索ロボットには引っ掛からずSEO的に無理があるのです・・・(汗)。本当に頭の切れる人や人知れず儲けている人は表に出る事をせず、一切ブログやSNSをしないモノなので羨ましい限りです。私みたいに中途半端な人間ほど、ネットに頼りたがるのです・・・(涙)。まァしかし、新聞やネットを読んだだけではこういった世相をなかなか理解しにくいですが、仕事で深く関われば理解できるのがこの仕事の魅力でしょうねェ・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ