「八の字巻き」から覚えたスタジオ経営
マイクケーブルを保管するのに「八の字巻き」にして壁に吊っていますが、これがスタジオ経営の基本中の基本です。この「八の字巻き」を誰からも教わらずに、YOUTUBEで見ながら覚えました。スタジオのバイトのスタッフでも簡単にできますが、最初はこんな事すら出来なかったのです。それほど素人からのスタジオ経営への新規参入だったのです。八の字巻とスタジオ経営とは直接関係ありませんが、全くの素人のスタジオ経営者が1から始めた・・・と言う意味で参考になるかと思います。長かった織物時代も、最初は高校生や大学生の頃に油さしと掃除を徹底的に父親から仕込まれました。油さしと掃除を毎日する事によって、織機の構造を自然と覚えるのです。ココです・・・ポイントは。頭だけで世の中通用するはずがないというのは、大学の経済学部や商学部の教授がビジネスで成功したという話を聞いた事がない、というのがそれを端的に証明しています。学校秀才が必ずしも世の中で通用するほど決して甘くはないのです。まぁしかし世界に稀に見る日本の受験&資格産業が大きいマーケットになっていること自体、世界から不思議に思われているでしょう・・・まぁしかし自分で1から考えよと言われれば無理ですが、今はインターネットという強い見方がありますので、大体の事はソコソコ勉強できる便利な時代になりました。ただ「本当のところ」はネット上には出ていないので、自分で考えなければなりませんが・・・(汗)。何でもかんでもネットでOKとはいかない・・・ところに勝算があります。という事で、スタジオ経営を全くの素人から始めた訳ですが、高校時代のオケ部でのトランペットや大学時代のバンドといった経験を基に自分なりに頭をぶつけながらもボチボチ歩んできた事で、「スタジオ0724」の会員数も2000人近くなりスタジオ数も3室に増え、スタジオ経営の色んなノウハウもオン・ザ・ジョブトレーニングで覚え、チョッと自信がついたのが何よりです・・・(汗)。しかしこれって、それこそ不動産に関しての全く素人の私が、宅建士(国家資格)の受験勉強を50歳になってから1から始めて不動産会社経営(貝塚不動産.com)をしているのと全く同じ道のりを辿っただけですが・・・(汗)。後発だったので、まず頭に知識を詰め込もうと「公認不動産コンサルティングマスター」「ファイナンシャルプランナー(AFP、2級技能士)」・・・といった不動産関連の資格も9つも取って、不動産業界の先輩諸氏に追いつこうと努力しました(汗)。まぁしかし、何でも一度「起業」を経験すれば・・・応用が利くという事かも。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ